トウモロコシ-品種不明
検索結果 (1126件)
-
2015-09-23 8月末の種蒔き・・
いつ植えようかとのびのび。。。。とうとう植える所に 困り まだ先のスナップの所に間借りして。。いいのか?
-
2015-09-04 発芽しました
今朝の発芽です。まだ、半分ほどなので、引き続き新聞紙を被せた状態で行きます。
-
2015-05-10 台風対策
台風だと言うので、急遽風対策を。台風を避けたいので早く作っているのに!! でも作業をしていると、ひとつひとつの株の生育具合を確認できたような次第で、ちっちゃい雌穂や、分けつ株にいまのところタッセルシードはないなど、いい観察ができたようです...
-
2015-05-06 分げつを始めた株も
分げつしている株も見られます。まだちっちゃいですが。
-
2015-05-06 ほぼ雄穂が出揃いまし...
相変わらず、成長の早いトウモロコシ。 雌穂の膨らみも確認できます。
-
2015-05-02 根性で見つけた雄穂
つっかえてしまったので、トンネルをはずしました。 濃厚えひめAIをかん水。雄穂を見つけました。。
-
2015-04-04 定植1週間
活着しています。 特製液肥で追肥しました。 すでにトウモロコシ特有の葉っぱになっています。
-
2015-03-20 種蒔き実験
2012年に使って失敗した後、ポイッとそこらへんに投げておいた種。こんな保存状態の悪いもの発芽率もあったもんじゃないと思うんだけど、どれだけ悪いものなのか実験してみたくなった。とりあえず10粒蒔いた。
-
2015-03-03 発根!
2日間、お風呂に浮かべてました( ´艸`)~イイユダナ 発根したので、プラトレイに植えました。 この後、双葉、本場が出たら畑へゴーゴー!!
-
2015-02-22 畝づくり
えーっと、今年こそトウモロコシを成功したい! 昨年の反省... 大きくならなかった、虫に食べられた、カラスに食べられた。 結局、収獲は60本植えて、1本しか収穫できなかった~ 何とか、収獲したいんだ~! 対策1.植え付ける前に...