トマト
検索結果 (26853件)
-
2017-03-03 ニタキコマ 発根
4/6発根した。 2/28にまいたんだっけか? 立ってるのもいた。
-
2017-03-03 追って発芽してきてい...
麗夏・Mr.浅野の傑作・プチぷよ・イエローアイコ発芽。
-
2017-03-03 発根しかけてる?
海外トマトの種、5日たってようやく根がではじめたみたい♪ ちゃんとした保温環境じゃないので、ゆっくりの成長ですが、ともかく根がではじめたのは嬉しい(*^▽^*) どんな実がなるかなあ? あと、皆さんの影響でプチぷよも育ててみたくなり、...
-
2017-03-02 まだまだでない・・・
根出しをせず、そのまま植えてもう2週間・・・ 日中の室温は30度を越えてるんだけど、朝は寒くて10度足らず。 なかなか芽が出ないと不安になりますね;; 簡易温床をしようと考えてはいるんだけど、なかなか時間が取れないし・・・。 ...
-
2017-03-02 芽、デター!
ひょろひょろしてる。 明日は天気が良いみたいなので陽に当てて徒長を防ごう。 ただ、温度管理が難しいのだけど。
-
2017-03-02 播種
料理用トマト『にたきこま』の種を頂いたので、先程種まきしました。 東北地方の農家で地這い栽培をしている写真を見て、プランターじゃ難しいかな。と思ってました。(だから魅力的だったけど買わなかった) でも、種を頂いたからには万難を排...
-
2017-03-02 始めました!トマト仕...
トロ箱に入れて発根開始!(^^)! 熱帯魚用のヒーターで25度に設定。 嫌光性なので、トロ箱の上に布をかける! うーん・・・いつまでこの日記が続くのか。。。ま、気楽にまいりましょっ!
-
2017-03-02 プチぷよ『黄』の様子
赤と黄で成長が違ったのですが赤の方も何となく追い付いてきました… でもよく見ると黄の方が葉の形、茎の太さ、姿の伸びなどが赤よりも良さそうです…
-
2017-03-01 3枚め
の本葉が出てきました。
-
2017-03-01 炬燵芽出し温度管理
先に幡種したセルトレイを今日まで休みなので 一緒に炬燵の中での温度管理です。 蓋も占めて、炬燵の中で炬燵の温度設定は弱 ほぼ、一時間たってからのセルトレイの温度が 28℃です、これ行けるようですね。 電気切っても、炬燵の中10...