トマト-品種不明
検索結果 (6609件)
-
2015-02-15 先日の冷たい風でやら...
トマトは寒さには強いけど、先日は強風に加え温度も下がってしまい、ごらんのようにやられてしまいました、他の数本がまだ元気なのでしばし様子みかな~~?
-
2015-02-15 ゴロゴロ生ってます~
色が薄めのトマトがゴロゴロ生っています。
-
2015-01-21 開花
開花しました。 トマトらしくない花、菊みたいな花でびっくり。 花も大きいな~、どうなるんだろ?
-
2015-01-21 定植前の幼苗
発芽より約25日後の写真です。 発芽率は意外と高く80%ぐらいです
-
2015-01-21 土作り
土は連作の為、非常に厳しい条件だけど、土の撹拌やEMの散布等で土壌改良を行うが多分?連作障害も出るかと想定しながら栽培計画です。 現在の写真で約2ヶ月程放置した状態です。
-
2015-01-21 フランスに古くからあ...
大変美しいトマトとしてフランスでも人気の品種です☆ 熟すにつれて、表皮と果肉は紫がかった赤紅色に変色していきます。 実付きも大変よく、平均果重は150g程度です。 ロシア・クリミアの黒海地方で育った。幾分平たい約130~500g...
-
2014-12-15 フルティカ
いままで、頑張ってきフルティカに、感謝をして、支柱と雨よけを取り去り、少しずつ切りながら、全部をかたずけました!雪の降る朝でしたが、それほど、寒いとも思わないで、やっていました!葉は霜でぐったりしていましたが、トマトはまだ青いものと少し赤く...
-
2014-12-06 フルティカ
2日前の霜で、かなりダメージ、それでも、雨よけの下は大丈夫みたいだけど。。いやに青いトマトが落ちてるな?やっぱり、そろそろ、だめなのかな?今日は雪降りで、かなり寒い。このままだと間違いなく、ダメになるね!時期が時期だけに仕方ないかな?さびし...
-
2014-12-05 摘果と防寒対策
ようやく晴天が戻ったので傷みが見られた実や枝を取り除いたり防寒をちょいレベルアップしたりなど。
-
2014-12-04 尻腐れ症状
一般的な教えの原因筆頭はカルシウム不足。でもな。液肥だからそのへんの欠乏以外がありそうでさ。今日で3日も身を寄せ合って寒さと強風に耐えてもらってるし、時期外れが「カルシウムの吸収が抑制されての発生」を招いてそ(認)