トマト-品種不明
検索結果 (6638件)
-
2014-04-13 早朝、、、
徒長しないように、少し寒いくらいの場所に夜間は置く。 この時点での発芽率は6/10。 あえて水はあげない。
-
2014-04-11 発根してきた、、、
朝確認したときには、出てなかったんですが、、、 夜見てみると、発根してます。 根が浮きそうなので、ちょっと、バーミキュライト被せました。 それにしても、早いなぁ、、、
-
2014-04-11 発根してきた、、、
朝確認したときには、出てなかったんですが、、、 夜見てみると、発根してます。 根が浮きそうなので、ちょっと、バーミキュライト被せました。 それにしても、早いなぁ、、、
-
2014-04-11 発根しました。
パッと見分かりませんが、いくつか発根してきました。
-
2014-04-11 夕食で食べたトマトを...
いつもダイソーで種を買うためホームセンターの種は高く感じます。 先日フルティカの種を買ったものの18粒で400円位、、、 苗よりは安いけどダイソーと比較すると、、、 そこで、夕食で食べたトマトは育つのか?ふと疑問が、、、 ダメも...
-
2014-04-08 本葉二枚目
サンマルツァーノリゼルバが徒長気味; ちょっと、マッツワイルドチェリーと場所入れ替えした。 ブランディワインは成長が遅い感じ。 それでも、なんとか2枚目の本葉が出て来ていますね。
-
2014-04-03 いっぱい発芽
けっこうそろってきました。 サンマルツァーノ 8割ほど イエローピコ 8割ほど グリーンゼブラ 数本 ピッコロカナリア 数本 中玉赤 0本
-
2014-04-01 発芽育苗器の性能調査
冷温期の発芽用に使っている「発芽育苗器(自作)」の性能を調べてみました。 ミニ湯たんぽ(400ml)×2に沸騰したお湯を入れ、器内に設置してからの1時間毎の温湿度変化です。<グラフ> 初期温湿度(18℃/50%)から1-2時間で32℃/...
-
2014-03-31 本葉が出始めました☆
・・・て、双葉の記事も書くの忘れてましたが; もう、11日に始めた分は、1枚目の本葉が出始めましたよ♪ 18日に冷蔵庫から取り出した、冷湿処理分はまだのようです。
-
2014-03-24 桃色がまとめて出まし...
1回目の1粒と、2回目の2粒がまとめて発根です。 こんなのあり?(@_@) そして、赤の方は動き無し>< しかも、1回目の1粒はダメみたい。 竹串で突っついたらつぶれてしまった; 腐ってやがる・・・(ーー; ・...