トマト-品種不明
検索結果 (6638件)
-
2014-01-22 土に移動
ポットの上でまだしばらくは保温しないといけないと思うので…… 牛乳パックに移植しました。
-
2014-01-20 また立った・全発根・...
発芽したものからポットに植え替えしなくては。 ややスパルタで水は控えめにしないとだけど、下手すると干からびそうで怖いなあ。
-
2014-01-19 立ってた
新しい根は出てなかったけど、種が根っこで立ってた( ;´Д`) キッチンペーパーに根が入ってしまうとイヤなので、このあと倒しておきました。
-
2014-01-18 発根・全4本
新しく2本出ました。
-
2014-01-17 発根・2本
左上のと右のに白い根が出ました。 他も続け〜!
-
2013-12-17 まとめと反省
ダメダメすぎるミニトマトの中では、一番なった方かも知れない。 だから今年は、サラダのトマトのオレンジ色率が高かったw と言っても、ダメなことに変わりはなかったので、来年は頑張ろう。 2013-05-26 購入 2013-0...
-
2013-12-17 まとめと反省
黄色のミニとオレンジのミニは、品種によっては色が結構かぶるな~w 白系があっても良いかもね。 たいてい白と言っても薄黄色になるものだから。 何にもせよ、今年は全体的にダメダメだったので、来年は頑張りたい。 2013-05...
-
2013-12-17 まとめと反省
ミニトマトがこんなにもダメだなんて、かつて無かったことです。 品種は変わるかも知れませんがミニトマトは必ず何色か育てるので、来年は頑張ります。 2013-05-26 購入 2013-05-27 定植 2013-06-15 着...
-
2013-12-17 まとめと反省
今年唯一好調だと言っても良かったマッツワイルドチェリーです。 野生に近い丈夫な品種だったからなのか、実はもっともっと沢山なるべき物だったのか、よく分かりませんがw 種を取ってありますので、来年は種から頑張りたいと思います。 ...
-
2013-12-17 まとめと反省
エアルームの超大玉は、初挑戦の上難易度が高いと聞いていたのですが、案の定の完敗でした。 もっとも今年は他の、ミニトマトですらダメダメだったのですから、どうしようもないですね。 かろうじて一つ実った物は、普通の生食用大玉サイズ止まり...