トマト-品種不明
検索結果 (6609件)
-
2016-06-13 わき芽取り
わき芽を取り、プラコップに挿し木
-
2016-06-13 ウィルス病
葉が縮む
-
2016-06-13 今日の様子
ずいぶんしっかりしてきました! ここまで来たら安心です♪ あとは水切れを注意しないと。 腰水出来るようにしなきゃ(*^^*)
-
2016-06-13 大玉トマト 第一花房...
灰カビ病にかかりながらも、何とか実を大きくしてくれてます。 うーむ、やはり大玉トマトは、私にとって難しい。(/ _ ; ) 自分のアグリ能力の低さを痛感させられます。 ころたんなら、上手く育てれるのに(゚ペ)?
-
2016-06-13 いーねー♪
水切れしちゃうと蕾が落ちちゃうようですが、蕾がたっぷりあるので、こころに余裕が出来ます(*^^*) 腰水出来るようにかごを設置しました♪♪
-
2016-06-13 つるおろし
10月から育てていたこの子。 野良なんだけど… 今朝食べてみたら、めちゃめちゃおいしかった♪♪ これはきっと「こころJr.」だね(*^^*) すでに2m以上になってて、先端がはるか彼方に… 摘芯するのはもったいないと思っち...
-
2016-06-13 桃ほのか初収穫
2個収穫出来ました。 薄皮を歌っていますが、プチぷよと比べると断然ぶ厚いです。 ですが普通のプチトマトみたいに皮が口に残るような事はないです。 甘さは少なく、コクが有りタイピングエッグに味が近かったです。 そういえば、色みも少しピン...
-
2016-06-13 雨ですね~(;´д`...
あめの日は、遠くから見守るだけ(*´ω`*)
-
2016-06-12 初収穫
ついにプチぷよ初食! なんという食感、なんとういう甘さ。 皮は薄いというか、ないに等しく口のなかで溶けていくよう。 酸味はほとんどなく、これはサクランボよりも甘いじゃないか。
-
2016-06-12 開花していました!
いつの間にか開花していました。 一応毎日見ていて、花を見たら枝を揺らすという習慣があるのに、グリーングレープに咲いているという認識がありませんでした。 ちゃんと実が付いて欲しいな! 完熟を見極められるかわからないけど(;^_^A