トマト-品種不明
検索結果 (6609件)
-
2015-08-06 ゼブラ2世収穫
思ったほど皮は硬くなく、ベランダのその他の種類と同じくらいの硬さ。 ベランダのは果肉と分離して口に残るのに対して、このトマトは果肉と皮が分離しないので、歯切れ良いといってもいいくらい。 虫の吸害が目立つようになった。
-
2015-08-06 コヨーテチェリー収穫
2センチ弱で柔らかいため、収穫には最新の注意が必要・・・ホントはこんなにたくさん同じ袋に入れちゃいけないんだけど、ほかのもたくさんあるから、とても平置きにはできない。 ヤフオク入手の種子だけど、少し大きめでオレンジっぽいのや、網目が入...
-
2015-08-06 アメジスト・クリーム...
果実の肥大が止まってから随分経っているような気がするが・・・ これもブルー・タイガーのように黄色くなって熟すんだろうか? 種子のパッケージではアイボリーにアントシアニン系の模様が入るような感じだったけど。 触ってみるとまだ硬い...
-
2015-08-06 3個収穫
ところどころ強く剪定して、太めの脇芽が出てくるのを待っている。 畑の元気なのを持って帰ってきた方がいいかもしれない・・・元々同じ株だし。 現況は2枚目写真。追肥しても養分を吸い上げられないようで、ひょろひょろになってしまった。
-
2015-08-06 ピンク・アイススノー...
ピンクは病気がひどくなった時に早めの摘心をしており、全ての実が着色し終えたので、本日で終了とする。 アイススノー・コヨーテ・ホワイトチェリーは樹の元気はあっても、着果・着色のペースが遅くなってきたので、撤去を検討中。 マイクロトマトはコ...
-
2015-08-06 6個収穫
少し色の回りが悪くなってきたかな?早い(^^; 味は特に変化なく、濃くて美味しい。
-
2015-08-06 冷凍生活
1個です。 最近は脇芽とらずに生活してます。 総収穫:47個
-
2015-08-06 撤収
花が咲いても結実までいかず、花が落ちている最中、先端までサビダニにやられてしまったので撤収することにしました(--;) どんな実がなるか見てみたかったな。 来年余裕があったらまた挑戦してみます(*^^*)
-
2015-08-05 5個収穫
随分小さくなってしまって、大きめの落花生くらい。
-
2015-08-05 7個収穫
まだまだ味は落ちてない(*^^)v












