トマト-品種不明
検索結果 (6638件)
-
2015-07-25 1個収穫
先が尖っているので、いつも細心の注意を払って収穫している。 乱暴に扱うと先が折れて、そこから腐ってしまうので。
-
2015-07-25 グレープトマト赤・ピ...
先が尖っているのが、グレープトマトピンクの2世。 オリジナルの実は大体こんなふうに尖っていて、大きめのどんぐりくらいの大きさだった。 出来た2世トマトは何故かミディに近いサイズになってしまったけれど。 瑞々しくて食べやすい、でも甘味は...
-
2015-07-25 収穫
ある程度までピンクに色づくと、ポロっと落ちるか割れる。 果皮も果肉も厚くて、収穫後室温で置いておいても5日くらいは美味しく食べられる。
-
2015-07-25 ゼブラ2世・オレンジ...
ゼブラとオレンジまこ2世はさわやかな甘味酸味で、生食すると美味しい。 グレープトマト黄の2世は・・・陽光の下で見ると鮮やかな黄色でいかにも美味しそうなのに、かじると甘いだけの残念な味。
-
2015-07-25 観察
今日は観察だけしました。 一本の苗は実を着けています。 そろそろ支柱が必要なのかも知れません。 回りに植えたマリーゴールドは一向に花をつけません。
-
2015-07-25 割れ 落ち・・・目視
トマトを収穫するだけで30分かかる じゃ明日収獲。 昨日今日とカンカン照り 熟せよ(^O^)/
-
2015-07-25 収獲が難しい、
長く伸びてくると回すのが大変。集客が億劫になり実が割れる・・(-_-;) 回しているときに引っかかって実が落ちちゃうことがある。 5個収穫 (ひどい5個はさよなら) 通算95個
-
2015-07-25 収獲して、一旦落ち着...
12日 7個 【ひどい3個はさよなら) 14日 9個 通算90個収穫 気を抜くと裏側がでパックリ割れ、 14日の収獲で、赤い実がかなり少なくなった、
-
2015-07-25 ぎゃー虫食い
昨日赤くなってきたなぁと思って見ていた実を食べられました。 しかも現行犯。 仕方ないので収穫しました。 虫食い部分は切って、残りを食べました。 色づき始めたばかりでしたが、すでに酸味はあまりありませんでした。 先週から赤くなってい...
-
2015-07-25 生育具合
色付くところまできた。実成りは他に中玉サイズが1ケのみ。大玉に養分が取られているのか脇芽もほとんど出てこない。