トマト-品種不明
検索結果 (6638件)
-
2015-07-13 7/12 2個、7/...
濃いオレンジ色になったので収穫。 甘い甘いと書いてあった割に、あまり感じず。 酸味が強烈だった。 まだ早かったのかも。 皮がものすごく硬かった・・・
-
2015-07-13 7/12 7個、7/...
毎日大量に採れるのは嬉しいけど、すべてが完熟ではないので残念に思う。生理落下なんだろうけど。 最近は味が薄く感じて物足りない。 完熟ならば、あっさり系の甘味が強い。 7/13午前中、台風のような風が吹き、枝が折れてしまった。 ...
-
2015-07-13 ブラックチェリー3個...
ピンポン玉のようにまん丸、揃った形。 ほかの色とミックスすると、よく目立つし、ジューシーで甘旨、美味しい。 少し大きめの3.5~4センチなので、一口で食べようとすると、口から汁が飛び出しそうになるほど。
-
2015-07-13 1個収穫
イチゴっぽい形になってきた!
-
2015-07-13 1個収穫
もう少し熟させたかったけど、手が当たって落果。 約4センチ、ややピンクがかった赤色。 ピンク系トマトなのかな? かなり待ってもピンクから赤には変わらない感じ。 食べた感想は、酸味強めの桃太郎・・・大玉トマトの味。
-
2015-07-12 くそ…………
やられました、ナメナメにorz 鉢栽培株…………フェンスに接触していた第2果房の内、 赤く色付いた実が、穴を開けられて腐っていました。 そのまま(腐った実を囮に)放置し、他の2玉を守るか。 それとも腐った実を取り除いて、他の...
-
2015-07-12 7/11の様子とナス...
相変わらずミニトマトの繁殖がすごい。 この花が全部トマトになると思うとなおすごい。 ナスも雨ばかりと油断してたらバカデカになったのが二つ。 収穫後も次のがスタンバイしてる。 楽しみ。
-
2015-07-12 カビ?&羽虫??
ずーっと続いた雨の合間。 時間が取れたのでじっくり見回りしてたら、 大王の一部にカビ?? 葉もかいたんでいるところは、 広がらないようにがっつりカット、 そして、隣の放置していたイチゴが放つ甘い香りに 茶色い羽のある虫が大量...
-
2015-07-12 沢山の収獲が続く。
1個の株からこんなにまとめて取れるのも 大王ならではだな。裏側も忘れずに収穫せねば。 7日 17個 8日 12個 通算 74個 8日は少し早目に収穫。サイズも少し小さめ?
-
2015-07-12 大量の実割れ(-_-...
前日の雨ひどかったですね。 ねばり過ぎたのもあるんですが、かなり実割れが起きました。 18個収穫 通算45個