トリプルクラウン
検索結果 (125件)
-
2015-10-26 取り木植え替え
鉢の底から根が出てしまっているので植え替え
-
2015-10-14 ミノムシがいっぱいい...
どういうわけか、今年はミノムシがいっぱいいる。何でだろう。 自分が小学生だったころは確かにこの町にミノムシはいた。やはり秋の季節の記憶だが、木があればそこには結構いたように思う。 どうして今頃また復活したのだろう?まあミノムシというやつ...
-
2015-10-09 匍匐する「トリプルク...
シュートが伸びて着地しだした「トリプルクラウン」。虫害されて親株がピンチになりそうなので取り木で世代交代を目論みたい。 「トリプルクラウン」は自分の知るかぎりネットでしか販売されておらず割と高価だったが、最近別の店(やはりネットの店)...
-
2015-08-25 カミキリムシの食害!
幹に木屑が!カミキリムシが産卵したはず!急いで穴らしきものを調べる。穴はいくつかあった。1ミリ弱の穴が木屑の周辺にあり、幹は緑ではなく、虫のためか赤くなっている。 園芸用ではないキンチョールみたいなやつを穴に吹き付けた。しかし、退治できた...
-
2015-08-20 取り木
スイカの土に突き刺さっていたので掘り起こしてポットに入れた 蔓が固いので15cmポットでは軽すぎて安定しない
-
2015-08-10 暑さで実が乾燥する
カメムシに吸われているかもしれない。種が露出している 1個だけ収穫できた物はやはり糖度も高く生で美味しい
-
2015-08-06 まだ実があった笑
「トリプルクラウン」は早生種ということで本来はもう収穫は終わっているのだが、日陰になったところに実があった。どうもまだ二つあるようだ。 味は濃くておいしいのだがタネがしかし目立つなあ笑。かんでみるとかたいタネの存在をガシガシと感じる。この...
-
2015-08-03 結実しているが黒くな...
味はプライムアーク45と殆ど同じ 気温のせいかもしれないがプライムアーク45より甘く酸味が少ない
-
2015-07-20 今年の収穫はほぼ終わ...
「トリプルクラウン」の収穫もほぼ終わりになった。肥料はお礼肥のつもりでこちらにも施す。 それにしてもシュートが異常なくらい太く強健なのだが、鉢が小さいのにすごいなあ。また取り木に励んでおこうかな。
-
2015-07-16 収穫
いくつか収穫した。適期ではないと酸っぱい。完熟したものは確かに濃く甘みがある。香りはラズベリーには負ける、というよりないと言っても過言ではない。食べてみると香りがあるにはあるのだが、木に実っているときのブラックベリーは基本的に香りがしない。...