トレボン乳剤
検索結果 (1721件)
-
2016-09-19 太くな~れ、秋蒔き大...
前回土づくりをしていましたので、今回は種まきです。 大根はアブラナ科で原産地は中央アジアです。 やせた土地でも比較的よく育ちます。 アブラナ科と聞くと害虫がつきやすいイメージですが、今回は秋植え。 害虫被害も少なくて済むはずです。 ...
-
2016-09-19 粘り1本・・・の巻^...
この連休に撤去しようかな・・・と思っていた。 しかし、きょう見ると小さな実が。 とりあえずこれは収穫待ちかな。 雨続きで不要か?と思われたが、 鉢が乾いているので、潅水。 このところ収穫が無いので、ありがたい^^。
-
2016-09-19 これが最晩生種(・ω...
9月に入り、世間では台風の被害やら色々出ていますが、当方なんとか無事です。 そして、そろそろブルーベリーたちも収穫終わりが見えてきましたネ(´・_・`) そのほとんどは収穫を終え、来年に向けての再出発デス! が、しか〜し! この時期ま...
-
2016-09-19 種を蒔きました
秋蒔き花の第4弾はカーネーション。 美女なでしことカーネーション。 どちらもナデシコ科ナデシコ属と言うことで、作業内容はまったく一緒。 違うのは、種の大きさが若干大きいと言うことくらい。 なので同じ給水トレイで発芽を待ちます...
-
2016-09-19 種を蒔きました
秋蒔き花の第3弾は美女なでしこ。 セルトレイに種蒔用培養土を入れ、十分に潅水させておきます。 種はタマネギの種をうんと小さくしたような感じ。黒いのに混じってクリーム色っぽいのも入ってます。 好光性種子と言うことで、1セルあたり5粒...
-
2016-09-19 種を蒔きました
難易度が高いといわれるトルコギキョウに挑戦します。 ベゴニアやプリムラでも手こずった極小サイズ種。 コーティングされているせいで、なんとか指先でつまむことは出来ますが、扱いにくいことに変わりありません。 育苗には市販の種まき用...
-
2016-09-19 成長
結構大きくなりました。 萎れて見えるけど、これは日光の方向に歪んで伸びてるのです…日当たりが悪いからじゃがいもも大変です。 9日に植えた二個の芋は、芽が出たところです。随分成長に差が出てしまいました。 台風が近づいてきてるので、プ...
-
2016-09-19 てっしゅう~しゅうり...
昨日 墓参りの帰りに久々に実家に寄り 母にPNの写真を見せました。 トウモロコシを見て -あら しっかりつまって上手にできたねえ -ウチのはハクビシンにやられて全滅よ 肝心な質問 「これって このまま赤くなるん?」 -...
-
2016-09-19 台風の前に取った
長雨でいくつか腐って落ちたりもしたので、全部収穫、といってもこれだけです。 3年生の若木なのでこんなもんでしょう。 小っちゃいし、味はどうかなあ。とりあえず冷蔵庫に入れて1週間ほど様子を見ます。 しかし、折角の収穫なので、1個そのまま...
-
2016-09-19 ベリッサムの末裔たち...
ふたつ前のノートで復活の様子をアップしたが、さらに白の子も♪ 夏は葉っぱだけが黙々と繁ってたけど、暑さに耐えて頑張ってたんだねぇ 境界線の杭なんか関係ないねって感じで今シーズンもモリモリ行きそうな予感♪ .