トレボン乳剤 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > トレボン乳剤

トレボン乳剤

検索結果 (1721件)

  • 2016-10-04 定植

    セルトレイ育苗していた蔵錦の一部、35株を定植。 根が回りきっていないけれど、ベランダの場所取りの関係で先行移植する。 間引きした分をむりやりセルトレイにねじ込み、育苗中のがあと25株ある。生き残ってくれれば2週間後くらいに定植予定...

  • 2016-10-04 オオマサリ 試し堀 ...

    どれくらい熟しているのか比べてみた。 十分成長していると言えるのは4割ぐらいだろうか? やはりあとひと月ぐらいは必要だろうか? 畑の専有面積と栽培期間の長いことを考えるとあまり収穫量があるとは思えない。

  • 2016-10-04 晩太郎を定植

    後で撒いた耐病六十日と晩太郎を畑に定植しました。 先に定した苗は今のところ順調な様です。

  • 2016-10-04 台風が来る前に

    いつもなら10月末頃に株ごと引っこぬくのですが 台風のため前倒しして赤いものだけを収穫しました。 (=゚ω゚)ノ 網に入れて干しておきます。

  • 2016-10-04 じゃがいも発芽

    雨続きで畑が水びたしだけどなんとか発芽。

  • 2016-10-04 立ってる……?!( ̄...

    今朝の露地のももちゃんの第一印象がこれ 家からクルマでの出勤途中に寄るんだけど、遠目に見えた時から何だか…… シュタッ って感じじゃった 葉っぱというか茎?が開き気味だったのが、閉じた感じでシャキッとしてる♪ ...

  • 2016-10-04 早くも発芽

    気温が高いせいでしょうかね、早くも発芽が始まりました。 ちなみに、畝を覆っているのは防虫ネットならぬ防獣ネット。 フェンスを補強したので鹿や猪の侵入は無くなりましたけど、ハクビシンですかね、小動物の足跡を見ることがあります。 それ...

  • 2016-10-04 その後の様子

    前回双葉と思われた葉は、いきなりの本葉だったみたいです。 現在の様子がこちら。 最初の本葉の付け根から茎が伸びてまた本葉が開く。 そのくり返し。 早いものでは4枚目の本葉が開こうかと言う状況。 と言うことはそろそろプランター移...

  • 2016-10-04 パクチー/草丈

    10cmくらいになりました。 パクチーらしい葉姿です。 10月になり、少しずつ晴れの日が増えてきました♪

  • 2016-10-04 台風対策

    これから来る猛烈と言われている台風、私の地域は予報円のほぼど真ん中なようで、多かれ少なかれ影響がありそうです。初めてのダイコンを倒されたくないので、やれることをやりました。防虫ネットのトンネルをしっかり固定。これでしのげるか。 がんばれダ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ