トレボン乳剤
検索結果 (1721件)
-
2016-10-05 軌道修正。。。(;´...
昨年度、2株栽培では全然食べ足りなかった「茎ブロッコリー」。 今年度は畝1(2㎡)に4,5株植え、自宅でも大鉢で2株栽培。倍増する計画でしたが、自宅育苗がイマイチだったのもあり、ちょいと芽キャベツ等々へ浮気してしまいました( ゚Д゚)...
-
2016-10-04 少し株が疲れてきたか...
まだ花芽も幾つかありますし、小ぶりな実もついてます♪ けれど最近は少々葉の色艶が落ちてきた気がします。畑での主体(方針?)が「有機肥料」なので化成肥料や液肥は使わないのですが、こういったイレギュラーな場所や時期の場合は使用した方が良い...
-
2016-10-04 栽培状況(施肥)
10月初めの様子です。 オクラッカニーはまだ秋の成長を続けています。他の品種が花芽を付け始めた中で、まだ花芽は付いていないようです。晩成種なのでのんびり屋なのでしょうか。8月の施肥から2か月経ち肥料効果が切れる頃なので、ブルーベリーの肥料...
-
2016-10-04 栽培状況(株1(施肥...
10月初めの様子です。 パウダーブルーの株1は秋の成長は終わり、花芽を付け始めています。それなりに結果枝も出ているので、来年は少し収穫ができそうです。8月の施肥から2か月経ち肥料効果が切れる頃なので、ブルーベリーの肥料(成分:窒素3・リン...
-
2016-10-04 ナ、ナメクジのやろう...
朝元気だった緑レタスの苗が、夕方見たらほぼ全滅してました。濡れ衣だったらスマンなんですが、ナメクジだよな・・・? 残ってた赤レタスはとりあえず別の場所に避難させましたが、レタスの苗がこんなにすごい勢いで食べられるとは知らんかった・・・...
-
2016-10-04 脱穀できません
脱穀が出来ません。 理由は、9月ずっと雨のため。特に週末前とか、週末とか。 今週末も雨の予想。 稲刈りと干したのが9月10日ですから、もうそろそろ1ヶ月経ってしまいます。 土日しか行けないサラリーマンには厳しい状況です。 ...
-
2016-10-04 初めは・・・
ハクサイの株の中を朝見ると、何やら虫のようなものが ハクサイが丸まってからでは遅いので、トンネルネットを外して よくよく近くから見るとやはり虫、割りばしでとっ捕まえて 瞬殺し・・・でも、これだけで済んでそうもないような あと、葉があ...
-
2016-10-04 排水路を作りました
雨が続くと畑に水が溜まって、なかなか乾かないので、 塩ビのパイプを使って排水路を設けました。 畑の西側に畑に沿って小道があり、その西側は土手になっています。 土手から西の方は、1m程度低くなっていて、 私たちの畑と同じように...
-
2016-10-04 インゲンとわこさま収...
インゲン 真っ直ぐのまま太くなるさやが減ってきた気がする。 気温が下がったからなのか、本数のわりに量がない。 しかく豆わこさま 初収穫。10本くらい。 さやにひらひらと薄い膜がついている。かなり破れやすいので収穫時には気を遣っ...
-
2016-10-04 近況
今日は日差しの強い時間帯があったので、パンジー・ビオラ類はしおれ気味・・・ 江原ビオラ採種分(藤色) 残っているのは3株。 ファイヤーシェード こちらも3株。 貰いもののパンジー採種分 もとはたくさんあったのに、ここ...