トレボン
検索結果 (1138件)
-
2016-09-11 種をまいた
毎日まだ暑いが、比較的涼しい日もあり庭で土の再生をしました。古い粒状培養土が粘土状になった土が5割、新しい培養土4割、再生用の土1割、苦土石灰と、肥料をぱらぱらとし、水はけが悪いのでパーライトを2握り入れました。野菜用のプランター1個と、プ...
-
2016-09-11 黄金生姜収穫!!
黄金生姜を収穫しました!! ウハッ(///ω///)♪いいかほり☆ 出来もいい!! 取れたてを酢生姜にしました(´・ω・`) 刻んだ生姜に黒酢を入れ、ここからは私オリジナル!! ハチミツの代わりに黒砂糖を入れま...
-
2016-09-11 7.31 なす ピー...
なす7本、白なす3本♪ ピーマンやトマトもどれも綺麗な実が採れてます。 今が一番いい時期だね(^v^)
-
2016-09-11 【番外編】インスタン...
以前からやってみたかった、袋入りインスタントラーメンを使った、 あんかけ焼きそばを作りました。 材料は、醤油ラーメン、1号プランターから収穫した空芯菜7本、キャベツ、焼豚。 麺は茹でてフライパンで表面に焦げ目を付ける。 野菜...
-
2016-09-11 7.23 なす 収穫...
収穫にいたるまで苦労した今年のなすですが、 やっと、 安定して口に入るようになりました(^^♪ よかったよかった(^^)
-
2016-09-11 試掘り
安納芋の二期目の畝で 安納芋が欠損したところに植え付けた ベニアズマを一株だけ試掘りです ベニアズマの芋づる植え付けは安納芋の 約一か月後なので、まだ120日経ってませんが 結構程々な芋が収穫できました。
-
2016-09-11 2回目の種まき
先日種まきをした2品種ですが、耐病六十日の発芽の状態が余り良く無かったので、2回目の種まきをしました。 同じ耐病六十日の今年買った種と晩太郎という晩成タイプの2品種を撒いて見ました。
-
2016-09-11 収穫
1個しか収穫できませんでしたが、冷やして食べてみました。 甘さはほんのり。シャクシャクした食感がホントに梨っぽい。 皮ごと食べられます。種のまわりが甘いのですが、さすがに種をバリバリ食べるとちょっとおいしくないので取りました。 スイカ...
-
2016-09-11 うどんこ
先月末の台風の雨の後、ポツポツとうどんこ病の症状が出ています。 ひどい状態の葉を取り除いて、毎日水を葉の上からじょろじょろやっていますが 毎日少しずつ病状が広がっています。 子づる孫づるが伸び続けているので、収穫が終わるまで元気な葉が...
-
2016-09-11 ぷちまる金柑始動
ずっと購入しようとしていた、ぷちまる金柑。 秋に買うつもりが、程度の良い鉢植えがあったため、即購入! ぷちまる金柑に憧れすぎて、我が家のハムスターの名前が「ぷちまる」になったくらいです。 長い付き合い宜しくお願いします。