トロピー
検索結果 (1326件)
-
2016-05-15 変われば変わるジャガ...
植えこんだころから・・・心配したジャガイモ 真ん中の部分も背が伸び肥料が利き始めてる もうじき・・・
-
2016-05-15 直播した。
本葉が出出る苗を植えました。 大豆を発芽させる事に嫌気が差したので、畝を作って、残りの種を全て直播しました(๑•̀ㅂ•́)و✧
-
2016-05-15 栽培状況(幼果の様子...
5月中旬の幼果の様子です。自称メンデイトの幼果は最大のもので11.5mm程に成長しています。奇形花の割に良く受粉して粒揃いも良いです。引き続き品種につながる特徴が無いか観察を続けます。
-
2016-05-15 栽培状況(幼果の様子...
5月中旬の幼果の様子です。ブライトウェルの幼果は最大のもので10mm程に成長しています。元々残り花だった花芽を結実させたので開花は遅かったのですが、受粉したものはほとんど成長していて成長も早いです。評価通りの優良品種の片鱗を感じます。木が大...
-
2016-05-15 ころたんにお客様がキ...
いつもの様に朝の見回りをしてると 何か変、ころたんの横で動いてる物が なんだろうーと近寄ってみると 青虫君だったww オオー! ゆずの葉っぱに黒いアゲハが来て 卵を生み付けてるのは知ってたが、ここまで大きくなってるとは・・...
-
2016-05-15 栽培状況(全摘果)
5月中旬の様子です。本当は幼果の様子を載せたかったのですが…2回の摘花の後も全く膨らむ気配無し。枝葉の展開は摘花後に少し大きい葉が出てきたものの、まだ他の品種より勢いがありません。 これは不調の兆しと見ました。木の負担を減らすため残る幼果...
-
2016-05-15 栽培状況(幼果の様子...
5月中旬の幼果の様子です。ホームベルの幼果は最大のもので8mm程に成長しています。小粒なのは品種の特徴なので良しとして、幼果があちこちで房なりになっていて見ていてほっこりします。やはり果樹は実が出来てなんぼ、ですね。強い樹勢で育てやすく初心...
-
2016-05-15 栽培状況(幼果の様子...
5月中旬の幼果の様子です。ティフブルーの幼果は最大のもので11mm程に成長しています。ただ、摘花した割には残った幼果は粒揃いが悪く、順調に成長しているものは木全体で20粒程度しかありません。実が少ない分新鞘の成長は良いので、まあ良しとします...
-
2016-05-15 赤いカブじゃないよっ
大きくなりすぎ 卵サイズ? まるでカブの赤い版? でも 味はまったく ラデッシュその物(^◇^)。
-
2016-05-15 開花
千両二号と水茄子の一番花が開花してました。 茄子の見た目って、けっこう好き(๑˃ٮ˂๑)♪