トンネル
検索結果 (598件) キーワード : トンネル
-
2016-01-10 つぼみ菜/定植
セルトレイの育苗で、本葉が4本以上になりました。 準備していたプランターに定植です。 シルバーマルチに10穴あけ、化成肥料と根腐れ防止の珪酸塩白土を混ぜ、1株ずつ定植しました。 まだまだ寒いので、ビニール袋で簡易温室を作りまし...
-
2016-01-07 ホウレンソウの定植を...
今年は、直播きでなく禁断のセルトレイで育苗してからの栽培を、休耕田を活用して実験しています。 セルトレイによる育苗では、発芽までの温度管理などもしやすい反面、定植時に根を痛め致命的結果に終わることもあります。 そこで、移植による定...
-
2016-01-07 第1段 ホウレンソウ...
11月15日に播種のタキイさんの商品名「寒しめホウレンソウ」を休耕田に定植してみました。 既にこちらは山間地らしい冷え込みも始まっているので、畝はマルチにし、さらに寒冷紗でトンネルにしての栽培にしていきます。 この苗は、セルトレイ...
-
2015-12-26 種まき
わさび菜の種をまきました。 15センチ間隔の穴あき黒マルチを使用し、穴あき農POシートのトンネルをかけました。 ミニ白菜、ラディッシュ、カブ、ミニチンゲンサイ、ルッコラと一緒に育てます。
-
2015-12-22 紅組・白組・もも組・...
土日あたりから急激に寒くなるようなので防寒対策をしてみた。 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル ここ長野は雪国に思えるが南北に長く、住んでいる地域によっては 雪があまり降らず、代わりに冷たい風が吹きさらす事がある。 雪が...
-
2015-12-20 第2弾 種まき
第2弾の種まきをしました。 種が残り少なく、一か所あたり2粒になってしまったところもあります。
-
2015-12-19 防寒対策
上部が防虫ネットのビニールをかけました(^^) 大きくなりますように… 葉っぱは濃い緑色で元気です(*^-^*)
-
2015-12-17 種まき第2弾
タイニーシュシュの第2弾を種まきしました。 こちらは結球させずに密植栽培してサラダで食べる予定です。 15センチ間隔の穴あき黒マルチを使用し、 農POシートでトンネル掛けしました。
-
2015-12-11 トンネル掛け
トンネル栽培の方に、穴あき農POシートのトンネルを張りました。 写真3枚目は手前が露地栽培のほうれん草です。
-
2015-12-10 ジャガイモに麦茂る
3日前から霜が降りるようになり、早朝に畑一面が白く染まる。 ジャガイモの葉も一部が霜枯れしてしまう。 土寄せと除草をしておくぐらいしかできない。 霜よけに寒冷紗をかぶせておく。