ナガイモ-品種不明
検索結果 (59件)
-
2014-10-31 ナガイモの様子
台風対策をしたまま放置していた。葉が黄色く枯れていた。もういつでも収穫できる。ナガイモは寒さに比較的強いの4月までこのまま畑に保存する。
-
2014-05-22 ナガイモの発芽揃う
ナガイモの発芽はほとんど揃った。自作のクレバーで栽培中だ。クレバーを使えば掘り出しが簡単となる。これから蔓が急に伸びてくるので近日中に支柱を立てる必要がある。
-
2014-05-11 ナガイモの定植
種ナガイモをクレバーを使って定植した。ナガイモのクレバーは自作して使用している。写真が自作のクレバー。2、3年使用しているので汚れているが、機能的には問題ない。 ナガイモはクレバーの中に作られる。斜めにセットするので掘り出しが比較的簡単に...
-
2017-12-10 収穫
なんとか収穫しましたが、来年以降はやってもヤマノイモだけかも。
-
2016-09-14 むかごもできて
台風で支柱が折れて倒れたものの、まだ成長を続けている
-
2014-07-25 ナガイモの様子
ナガイモの蔓が繁ってきた。自作のクレバーで栽培中。
-
2014-07-10 のびのび
どこまでのびるのか
-
2016-12-08 掘り出すも、、、(覚...
自然薯と短形自然薯と混植したが、長芋を植えたところには長芋はひとつも無かった。 難しい、、、。
-
2016-07-06 あまりかわりなし?
あまり変わっていない? いや、前より少し茂ってる?
-
2016-06-09 茂ってます
茂っているというか、茂りすぎです。 水をあげることもなく放っておいてるんですが、たくましいなぁ。 2枚目の写真は、垂れ下がっていた蔓の先端近くです。 もしかして、ムカゴの赤ちゃんかな?