ナス
検索結果 (7785件)
-
2016-07-14 想像以上に出来てきて...
卵サイズから こぶしサイズまで 色とりどりに実り 1日置けば 数個は収穫可能。肥料追加。 収穫1個。 合計5個。
-
2016-07-14 2番果を摘果
病気が出ている方の株の2番果を摘果です。 一応少しずつ花が咲いているので、ちゃんと収穫できるようになったらいいな。
-
2016-07-14 3番果を摘果
3番果を摘果しました。 さぁ、次からは本格収穫です! もう少し大きくして収穫するぞー
-
2016-07-14 本格収穫開始!
15cmくらいになったかな~。 長さは測っていませんが、大きくなったので収穫しちゃいました。 小さな実も何個かぶら下がっています。 病気の悪化が心配ですが、このまま収穫が続いたらいいなぁ。
-
2016-07-14 ナスらしい色~♪
一本収穫~♪ キレイなナス色~♪ ムッチャ美味いよ(^_^)v 天狗ちゃん、元気じゃわ♪ 苗もらって良かった~ .
-
2016-07-14 経過観察
液肥効果で?全体的に大きくなっていました。めしべも長いから、きっと着果してくれるはず(๑•̀ㅂ•́)و✧ 最近テントウムシダマシの食害が酷いです。葉っぱだけでなく、花も囓られてました。
-
2016-07-14 2本ずつ残す事に。
根が出れば思う壺(^◇^) 芽出し率 たぶん成功。
-
2016-07-14 丸坊主苗
いらない葉は切り落とし、余分な茎も切り 蒸発を最小限に 根元は斜めカット。 100%挿し芽 ブルベリーと同じ。
-
2016-07-14 葉っぱを切ってスッキ...
順調です(*´▽`*)♪ 竜馬くん1個収穫☆ 次々に実が着いてるし、 花も雌しべが元気元気(゜∀゜) 葉っぱを切り、日当たりと風通しを良くしました。 切り始めるとノリノリになって、つい切りすぎてしまう…。
-
2016-07-14 現在の状況
6/1に移植しました。ちゃんとした支柱を立てないといけないですが、一本だけ立てました。今日、一番果を少しだけ収穫しました。