ナス
検索結果 (7737件)
-
2014-03-17 賀茂なすの発芽
賀茂なすも2月に種を蒔いてから、室内で管理すること約1ヶ月で発芽しました。もうあまりに発芽しないので、完全に溶けちゃったなーと思った頃に突然芽がでました。 賀茂なすは京都の伝統野菜、大きく丸く、緻密な肉質が特徴で、田楽などによく使われ...
-
2014-03-17 「泉州絹皮水茄子」発...
2月に種を蒔いた「泉州絹皮水茄子」です。発芽後2週間ほどたっても、なかなか大きくなりませんが、少しずつ成長しています。 この茄子は大阪堺市周辺に古くから伝わる品種で、室町時代の文献にも記録がある水茄子の祖だそうです。水気が多く甘みがあ...
-
2014-03-17 ビオレッタ・ディ・フ...
・ビオレッタ・ディ・フィレンツェ*1 ナスの発根も始まりました。 まだ一個ですけど、フィレンツェ氏も出たので、一安心❤
-
2014-03-12 ナスの間引き
種まきから1ヶ月以上経ってますが成長遅いですよね。 本葉が出てきてるので3本から2本に間引きしました。 発芽の時はうれしいんですが間引く時はちょっと心が痛いです。
-
2014-03-10 よかった〜
何事もなかったかのように復活してました。 さっきは焦ったけど、よかった^ ^
-
2014-03-09 こんな種です
去年頂いた種の残りです。 発芽率は落ちているかも知れないから、多めに蒔いて、余った苗は山のハタケに進呈w 一緒に写っているベイビーロザンナは、採り遅れたものから取れた種ですが、本気で種採りした訳じゃ無いので、出るかは不明。 ...
-
2014-03-06 発芽
ほぼ発芽
-
2014-03-06 本日の様子
今日は晴れてたので温室でなくそのまま外に出してました。気温の方はあまり上がらず結構寒かったから厳しかったかも。 本葉がちょこっと出てきたけど、ピーマン、トウガラシに比べて弱々しいです。
-
2014-03-05 初の発芽
他にも発芽しそうでいる。このまま観察
-
2014-03-05 種まき
茄子、庄屋大長の種まきをしました。