ナス
検索結果 (7737件)
-
2013-04-30 栽培スタート
今回は一斉に苦土石灰、堆肥、化成肥料をまいてからの耕運機出動のため、分量は適当。でも栽培期間が長いため、ぼかし肥料と鶏糞もナスの畝には足しておいた。 畝立て、マルチ貼りをして4/28は終了。4/29に植え付け、支柱立て。 あとは...
-
2013-04-28 ナスの水やり
黒マルチを貼り仮支柱で補強してます。なかなか生長が遅い?いやこんなものかな?なんか葉が萎れている様子なので水やりしました。水腐れの心配しつつ。水やりの頻度ってみなさんどうしてます?
-
2013-04-23 小布施丸ナス再びの犠...
本日18度の気温、昨日のことがあったけど 暖かくなり、洗濯日和との天気予報を信じて 日中は苗達をベランダに出して出勤したら… もう1苗、しおれてしまいました(;つД`) なんてこったい!! まだまだ、幼苗だから 私の...
-
2013-04-23 小布施丸ナス 寒さに...
徐々に成長してきた小布施丸ナスですが、 昨日の冷たい風にあたって 1つしおれちゃったよ~(>_<) それとも、虫害? ポットだと、地温も上がらず 寒かったんだね(T-T)ごめんね あとの3つは、死守しなくては!
-
2013-04-17 なすび定植
なすびを2株定植しました! 昨年は3株定植(畑の別の場所&別の時期に、2株+1株)。 後から植えた接ぎ木苗1株は、成長したもののあまり実が大きくならず。 先に植えたふつう苗2株は順調に成長し、実も沢山なりました! 基本放...
-
2013-04-17 ナスもようやく本葉
ナスは時間がかかりましたが、ようやく本葉の元が見え始めましたよ♪ ビオレッタ ディ フィレンツェ氏です。 ロトンダ ブランカ氏の方は、どうやらダメかも・・・ 浸水中のものも、すぐ種まき用土に蒔いたものも、全く出る気配がない...
-
2013-04-10 ナス(千両系)こぼれ...
こぼれ種からの、ナス双葉から 本葉出現です(^3^)/ いつも、全体的に土混ぜちゃって、 ザコザコ振るっちゃうから 何者か解らず(*_*) ちらほら出てきてても、 数少ない貴重な芽生え… 死守しないと!(≧∇≦) ...
-
2013-04-06 千両ナス(仮)こぼれ...
先日レポートした、 謎のナス科の双葉ですが♪ 小さいながらも、色合いや モケモケした感じから 千両系ナスのこぼれ種からの 発芽みたい!(≧∇≦) ナス待ってました~o(^o^)o
-
2013-03-30 発芽しました
ナス達が順番に発芽してきています。 去年扇風機を買った時におまけで貰った 最高気温と最低気温が記録できる温度計で ナスの育苗している場所の温度を記録したら 最高が25度で最低が22度でした。 ちょっと温度が低いかな、と思う...
-
2013-03-29 ビオレッタ・ディ・フ...
なんと、意外なことに芽出し中のものがまだ一個しか発根していないというのに、直まき部隊のほうが出てきました。しかも、三つともです! えぇ~?! ちなみに、ロトンダビアンカの方は、芽出し中のものも、直まきのものも、さっぱり;;;