• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ナス

ナス

検索結果 (7737件)

  • 2013-03-28 小布施丸ナス 発芽★

    雨降りで、気温が下がってたので、 加温しながら心待ちにしてた 丸ナスの双葉が出てキタ~ヽ(・∀・)ノ ナスの苗作りは70日と言われるけど、 本当にのんびり屋さんですね~(´ 3`) これから、健やかに育っておくれ♪

  • 2013-03-26 ビオレッタ・ディ・フ...

     まだ1粒だけですが、ビオレッタ・ディ・フィレンツェが発根しました♪  やはり、なすは結構時間がかかるようです。  早速まきました♡

  • 2013-03-20 種まき

     芽出し部隊とは別に、1個だけ種まき用度に直接蒔く部隊も作りました。  芽出ししたほうが、安心感もあるし、根っこが出るのも見れて2度うれしいし、最近の流行(?)でもあるみたいなのでやっていますが、実際のところ発芽のタイミングなどはどうなの...

  • 2013-03-19 浸水中~☆

     こちらも、頂き物の種。  とっても楽しみです❤  一応、芽だししてから蒔く予定です。  ビオレッタ・ディ・フィレンツェは、美しい紫色の丸っこい形のナスで、クリーミーでトロトロで超おいしいらしい(⌒¬⌒*)  ロトンダビアン...

  • 2012-09-16 長ナスの近況⑤

    先月に更新剪定したナスの株ですが 葉の数がだいぶ増えてきています。 また、花も咲き始めました。

  • 2012-08-29 成長しつつも食害あり

    更新剪定後、新しい枝葉が成長しつつも、テントウムシダマシによる食害が続いている。いまのところ大丈夫なようなので継続して様子を見よう。 それにしても、テントウムシダマシが良く来るな・・・ナス以外にもキュウリ、ピーマン、オクラにいることもある...

  • 2012-08-19 収穫記録

    8/2 3本 8/14 3本 8/17 2本 テントウムシダマシの幼虫にやられてから収穫激減したんだけど、 幼虫退治してから、少しだけ回復しました。 前は実も全部食べられてて、捨てることもしばしばでしたが、今はキレ...

  • 2012-08-10 変な形のを1個収穫。

    今回のナスは変な形。 丸い米ナスみたい・・・(^^;) なんで、急にこんな形になったのかは解りません。 このナスはおすそ分けに…。

  • 2012-07-27 遮光ネットで日除け。...

    日もめちゃくちゃ暑いですっ!!(><) ベランダは日陰でも37℃ありますっ!! 暑さに強いナスも、この暑さで昼は葉っぱがうなだれています。 ナスには遮光ネットをしていなかったのですが、隣のオクラもグッタリしてるので、やっぱり張...

  • 2012-07-14 長ナスの近況③

    長ナスが順調に成長中です。 台風で痛んだ葉に代わって、 新しい葉がだいぶ茂ってきました。 実もそれなりについてきており、 今回は2本収穫できました。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ナス
並替え
地域 
    

レシピ