ナス
検索結果 (7737件)
-
2012-07-14 収穫。
1本収穫。結構まるまると大きいナスが採れました(^^) ちょっと風で傷ついてるけど、気にしなぁ~い^^ 次々実は成長中。 うどんこ病の葉っぱは摘み取りました。 合計22本
-
2012-07-12 1つ収穫(通算5個目...
1つ収穫して通算5個目。 2つほど成長中の実を確認。 7月末くらいにはいよいよ更新剪定と考えているが、それまでに後いくつ収穫できるだろう。l
-
2012-07-10 わき芽欠きと収穫
わき芽欠きをする。
-
2012-07-09 収穫開始
ようやく1本目の収穫。 気がつけばテントウムシだましが飛んできては葉を食べている。
-
2012-07-04 コガネムシ
ナスの葉っぱで雨宿り?してるコガネムシを発見!! 卵を産まれるとまずいので、ものさしに誘導して、「ポイッ!!」しました(^^;) あ!!金持ちやったっけ?あはは~(^^;) 昨日1本収穫
-
2012-07-01 収穫とわき芽かき
株の高さ約1mになる。長くならなくても食べられるので株を疲れさせないよう、収穫。
-
2012-07-01 2番果
中長ナスの2番果。大きくなって、おいしそう!! 水茄子の1番果も少しずつ大きくなってきた♪
-
2012-07-01 せっかくの1番果が・...
せっかくの1番果が虫に食われてダメに・・・ちょっと悲しい。まあ、これからたくさんなるだろうけど!! 他の株にも1番果がついたので、これはもう採ってしまって、漬け物にした。
-
2012-06-30 ちょっと弱い?
これまでに10cmサイズの実を2つ収穫したのみ。 現在なっている実もまだ5cm未満。どうも成長が弱いような気がする。 アブラムシが葉の裏に付いていて、アリが群がって来ているが、成長に関係しているのだろうか・・・
-
2012-06-29 長ナスの花
先日の台風の被害が特に酷かった長ナス。 葉のほとんど全部がボロボロで黒ずんで丸まっているも多く、 このまま枯れてしまいそうな勢いでした。 しかし特に何かできるわけでもなく、 そのまましばらく様子見していました。 最近少しで...