• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ナス

ナス

検索結果 (7737件)

  • 2016-05-07 これまでの記録

    仙台長ナス 2月15日 種蒔き 2月20日頃 発芽(128穴ポット) 3月7日 本葉が2枚程度になったものから2号ポットへ移植 3月22日 本葉が4枚近くなったものから3号ポットへ移植 4月17日 4号ポットへ移植 5月...

  • 2016-05-07 これまでの記録

    ヴァイオレッタ・ディ・フィレンツェ 2月15日 種蒔き 2月20日頃 発芽(128穴ポット) 3月7日 本葉が2枚程度になったものから2号ポットへ移植 3月22日 本葉が4枚近くなったものから3号ポットへ移植 4月17日 4号...

  • 2016-05-07 植えつけ

    色悪いかな?

  • 2016-05-07 ノート開始&生育具合

    黒陽と間違えて購入の水ナス。違いは何かな。

  • 2016-05-07 ノート開始&生育具合

    順調。

  • 2016-05-07 ナスはじめました

    ジョイフル本田でナスを購入しました。 198円でした。 選んだ理由はなんだかおもしろそうだったから。 カタチというか色が。 旨そうだったし。 ただそれだけです。 タマネギの跡地に植えました。 これからが楽しみです。

  • 2016-05-07 ナスはじめました

    そろそろナスを栽培しようと サントリーの「とろとろ炒めナス」を購入してきました。 ケーヨーD2で298円でした。 タマネギを植えていたプランターに植えました。 サントリーの本気を見せてもらいましょう。

  • 2016-05-06 拡張

    ナスを植えるところを拡張したので、もう1株増やそうかなぁ(^^) でも、石が多くて耕すのが大変だったぁ(汗)

  • 2016-05-06 ポット上げ

    乾燥に弱いようで、水切れさせると回復させるのが難しい様子・・・今まで2つダメになった。 このポットに根が回ったころに定植予定。

  • 2016-05-06 追加播き分ポット上げ

    写真は初めに播いた分を含む。 セルトレイに根が回ってきたので、5.5センチポットに移植。 移植に耐えられるのか、怪しいくらい小さいのもある。 このポットに根が回ったら定植予定。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ナス
並替え
地域 
    

レシピ