ナス-品種不明
検索結果 (2963件)
-
2012-06-30 手軽に浅漬け
めんつゆとチューブしょうが少々と一緒にジップロックに入れてもみもみ、冷蔵庫で適当に寝かせてから水気をしぼって出来上がり。
-
2012-06-20 支柱により全くといっ...
シッカリ支柱を立てたところは風の影響を全く受けず、杭を立ててない苗1本は傾斜していた。本体補強だけヶなく、風被害対策のためにも支柱は十分役割を果たしているようだ。初実は小さい今のうちに収穫2個る
-
2012-06-19 途中経過
急激に花が増えて実がじゃかじゃかつき出しました。
-
2012-06-14 長ナスの近況②
長ナスの必要のないわき芽を取りました。 あと、支柱をバッテンに2本立てて紐で軽く結びました。 今後、この2本の支柱に沿った茎を伸ばしていく予定です。 ちらほら花の数も増えてきています。
-
2012-06-14 取れたっ、ぉ花♪
ぽろっと見つめている時に突然取れたっ! そんな適当な感じなのねww あっさり落ちたので、目撃できたことが奇跡ww いやぁ・・・ビデオ撮っておけば良かったなww
-
2012-06-14 実がついた☆
先日、開花した株にナスの赤ちゃんが!! 一番果だから、早めに採らなくちゃな〜。 他の株も続々と開花中〜☆ しかし水茄子さんだけは、まだ小さい。最初に比べたら成長したはずだけど。。。
-
2012-06-13 長ナスの近況
ホームセンターで買った苗から育てている長ナスです。 一番果は小さいうちに取りました。 二番花、三番花が咲き始めています。 今後、2本仕立てにしていく予定です。
-
2012-06-11 ぉ花ぴーく★
かなり綺麗に咲ぃたので、コレがピークのご様子。 こん後、このお花はどぅなっていくのかな(#^.^#)
-
2012-06-10 実が出来始める。
まだまだ小さいけど実ができていた。
-
2012-06-10 ビニールを外し、殺虫...
アディオン2000倍希釈液、ダコニール1000 1000倍希釈液、カルシウム 500倍希釈液を混ぜ散布。花の下の枝2本を残し、芽を欠き。支柱を立て、苗を結び補強する。ビニールハウスをはずす。ビニールハウスにしたら、葉の数が若干多く、新芽と葉...