ナス-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ナス-品種不明

ナス-品種不明

検索結果 (2963件)

  • 2016-01-22 光る物敷く。晴曇29...

    アブラムシ対策で光る物敷いた。 スナック菓子の袋。 丈夫そうでいいのだけど、心配なのが、ナメクジがこの下に潜り込まないか、下の土が蒸されたり、カビ生えたりしないのか、という事。 大きめの苗の方が調子良くない。 アブラムシが多かっ...

  • 2016-01-16 収穫‼︎ 木酢液をス...

    ちっちゃかったけど、苗がまだ小さいので収穫しちゃいました。 つるっとぷりっとみっちりしてました。 支柱を買った竹のから、雑草の二本に取り替えて、麻紐で縛りなおした。 前回より濃い木酢液をスプレーした。

  • 2016-01-14 害虫が‼︎雨28/1...

    葉っぱがぐしゃるほど害虫がいた‼︎ 急いで虫を潰して木酢液をスプレーした。 あと、昨日落花があって、今日見たら雌しべが短かったので、 有機肥料8-8-8まいた。というか、埋めた。 化成肥料もまくべきか。水ももっとやるべきか。 ...

  • 2016-01-12 紫色が増えた。晴曇2...

    葉っぱの筋とか茎とかが、紫色のところが‼︎ やっぱナスは紫色だよねぇ。 化成肥料をパラパラと播いた。

  • 2016-01-10 めしべが長い! 晴曇...

    買ってきたときは花ついてもめしべが隠れてたけど、 今は出てる‼︎‼︎ 実も大きくなってきた。 水は1日2回してるけど、どうなんだろ。

  • 2016-01-10 自分とこでついた実が...

    苗を買ったときについてた実は、数日後ちょん切った。 見た目も張りがなくて不味そうだった。 それから葉っぱも数枚茶色くなって落ちたり切ったりした。 化成肥料まいた。 12月終わりに鶏糞根元に埋め込んだり、有機肥料まいたりした。...

  • 2016-01-10 棒を立てる。雨27/...

    苗を買うときに、実がついてたほうがお得だろうと思って、しかもふた株あるとお得だなと思って買ってみたけど、賢い選択ではなかった。苗は実がついてないのがいい。 棒立てたらしっかりしたような。 写真は3日後の28日のもの。

  • 2016-01-04 あえてchikaちゃ...

    と、言おうw 抜かずにほっといてるけどまだ生きているw 寒さ?とか寿命?でヨレヨレなんだけど、ママンは水切れしてると思っているみたいで気になるのか『お水やっとこか?』とか聞いてくるw ぽ『ぁ〜、ぅん、やっといたげて』 ...

  • 2015-12-11 終了します

    軒下に置いて少しでも実が大きくならないかなぁと思いましたが、もうダメなようなので終了します。 小さい実ですが丸ごと焼いて食べてみたら意外においしかったです。 今年はお盆以降はあまりまともな実が収穫できませんでした。 来年は...

  • 2015-12-05 chikaちゃんの好...

    まだお花咲いてます♪w 白かった実が黄色くなってきましたw 黄色かった実はさらにドスがきいてきましたw (`∇´ )にょほほほw

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ナス-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ