ナス-品種不明
検索結果 (2963件)
-
2015-04-27 トンネル調整
風にあおられ支柱の高さで不織布が破けています。 支柱の高さを下げ、不織布のたるみをなくしました。 苗は無事根付いているようです。
-
2015-04-26 なす
霜よけやってるけど、そろそろいいのかな?これから伸びてくるので、外そうと思っています!ナスはよく水を吸ううので、水やりは必須です!
-
2015-04-26 観察
枝が分かれたら支柱必要だけど、風対策に先に本枝にも立てておきます。 この先の水不足が心配
-
2015-04-24 定植
苗ポットに品種名あったようですが、メモるの忘れました。 千両系か丸ナスかとは思います。 もしかしたら2種類かも。 いかんせん、これも当てがい扶持に買ってきてあったので。。 茄子は意外と大きく場所とるので、少し間隔は広めに...
-
2015-04-19 ナスの定植!栽培開始...
なり続け中長を2本、 将軍長ナスを1本定植しました。 畝には完熟堆肥、ボカシ肥 元肥として有機肥料を一株につき一握り入れています。 かなり適当です♪(´ε` ) 時間的な問題で今日無理やり植えましたが、苗がまだ小さいのでカバー...
-
2015-04-18 もしや⁉︎
発芽しているのか?w 旅行やらなんやらで、興味が無くなっていたチームが発芽している? (。・ω・。)⁉︎ 君たち、白ナスなのかい? そんな気がする〜! 忘れた頃にかい?w やったねぇええええ⁈ ( ゚Д゚)<出ると...
-
2015-04-17 しゅうかーく!!
採るか採らぬか 迷っていたナスの一番果。 気付けばこんなに大きくなってました!! 十分にお料理に使えるサイズに 成長したので収穫です♬
-
2015-04-17 植え付け
今朝JAから届いた苗を植え付けました。 今年ははじめて育てる品種に挑戦です。 長ナス…くろつばめ 中ナス…築陽 水ナス…美男 全て接ぎ木苗で、黒マルチをかけて育てます。 ナスの整枝がイマイチわからなくて毎年自由奔放に...
-
2015-04-16 種まき
5.5センチポットに播種。ベランダにて管理。
-
2015-04-15 種まき
5.5センチポットに播種。 発芽まで室内にて管理。