ナス-品種不明
検索結果 (2963件)
-
2012-10-26 長ナスの収穫⑥+α
台風で傷んでしまったナスの株ですが まだ少し実がなるので収穫しました。 またピーマン、シシトウも一緒に収穫しました。
-
2012-10-22 片付け
秋なすおいしく頂いていたけど、追肥してなくて収穫できなくなってきたので、 お片付け。 10/3 9本 10/12 2本 10/20 1本
-
2012-10-09 秋ナス収穫中
4本目の秋ナス収穫。通算13本。 もう数本はとれそう。
-
2012-10-08 長ナスの収穫⑤+α
先日の台風の影響でナスの株が かなりボロボロです。 なっていた実も痛んでいるものが多く、 ダメになってしまう前に小さいものも 含めて収穫しました。 せっかく実がなり始めた更新剪定した株も 多くの葉が黄色く変色してしまいま...
-
2012-10-01 秋ナス
何とか秋ナスの収穫にこぎつけたけど実がちょっと少ないかな・・・ 更新剪定をした後も成長とともに食害を受けていたのが原因?
-
2012-09-29 収穫記録
9/19 7本 9/27 7本 ナスカレーにしたら、とってもおいしかった☆
-
2012-09-28 長ナスの収穫④+α
長ナスを収穫しました。 更新剪定したナスの株にも実が1つ なったので収穫しました。 更新剪定してない株も収穫が続いており、 今のところ剪定した効果はあまり感じられません。 他に収穫したもの ピーマン、シシトウ、ツルム...
-
2012-09-22 牛糞堆肥を散布。順調...
5本収穫。牧場から購入したきわめて安い牛糞堆肥と8-8-8を根元に散布して中耕。3日に5,6本収穫できる。大好きなナスのバター炒めがたくさん食べられそうだ。
-
2012-09-22 収穫再び開始
夏に植え付けたナスも収穫できるようになる。春に植えた苗と夏に植えた苗の大きさが同じくらいになる。高さ80cm位になる。株もこの大きさになると,多少虫害があっても成長が悪くならないようだ。
-
2012-09-22 水やり
3週間近く真夏日が続き、雨がないので3日に一度位、1時間ほど散水する。 水が足りないのか、元気がない。