ナス-品種不明
検索結果 (2963件)
-
2012-06-29 長ナスの花
先日の台風の被害が特に酷かった長ナス。 葉のほとんど全部がボロボロで黒ずんで丸まっているも多く、 このまま枯れてしまいそうな勢いでした。 しかし特に何かできるわけでもなく、 そのまましばらく様子見していました。 最近少しで...
-
2012-06-23 小さいけれど収穫
脇芽欠き。昨日こぶりの3個収穫。
-
2012-06-18 3番はな~
つぼみが大きくなって、3番はなもついに開花まじかのご様子(*^。^*) 左側に写っている2番はなはだいぶ枯れてきました! 成長が著しぃです☆
-
2012-06-17 ナスの初収穫
第一果を10cmくらいのサイズで収穫。 樹の成長を優先するために第一果は小さいうちに収穫したほうが良いそうな。
-
2012-06-16 支柱を立てる
早いかもしれないが4本の苗うち3本に枝を支える支柱設置。これで枝が支柱沿いに伸びるのだろうか。 花が咲いてから2週間以上かかり、なかなか実が大きくならないような気がする。
-
2012-06-14 ぉ別れします。
枯れてしまった葉、 もぅ早々・・十分遅ぃ? 切ってしまぅコトにしました。 どのみち栄養も、元気も行ってなぃよぅですので 見た目もサッパリにイメチェンをww 栄養しっかり行き渡ってくれるかな~☆
-
2012-06-11 しゅ~~ん
分かっちゃいたけど、寂しぃです(>_<) ぉ花がしっかり枯れてしまいました。 でも、私の大好きな紫色のぉ花にかなり嫌してもらえたので 不満はなく☆ 頑張って、実になってね(*^。^*)と、祈るばかりです♪
-
2012-06-10 施肥、芽欠きに防虫の...
えひめAI 1000倍希釈,液肥500倍希釈、尿素1000倍希釈して液を葉面散布。草木灰を苗から30cmほど離れたところと葉面に散布。葉面散布は、害虫予防のため。ただし、葉面が灰で白くなってもテントウムシモドキやウリハムシば変わらず葉に集っ...
-
2012-06-10 苗植え付け
昨日、農協日の出販売所で1本100円で4本購入。深さ30cmに堀りバケツ1/2牛糞堆肥、1/2鶏糞堆肥、組合MMB燐加安50g,8-8-8 50g,硫酸マグネシウム50g、硫安50gを混ぜて元肥する。苗間隔1mに植え付け。土壌分析の結果、こ...
-
2012-06-10 誘引
下の方のわき芽がすごい伸びてきてたので、風通しをよくするために取った。 ついでに誘引。 近所のおばあちゃんがわらをくれたので、敷きわらもした。 でも、黒マルチしてあるのに敷きわらして、どんな効果があるのかな?