ニンジン
検索結果 (4326件)
-
2015-10-04 ニンジン収穫間近
通常根菜類は直播であるが、ポットに蒔き、畑に移植した。 1期目7月19日蒔き、2期目7月30日蒔き。 収穫は近い。
-
2015-10-04 経過報告
適当に蒔いた種がワサワサ生えてきたので全て間引きました 葉を食い荒らされた芽が新しい葉を生やしてくれたお陰で何とか 収穫できそうです♬
-
2015-10-03 大きくなってきました...
実はまだまだですが、葉は順調に生育しています。
-
2015-10-03 間引きが続きます
順調に育てるかんじ。間引きが大変ですがこまめにやるしかないね。 追肥と土寄せ。一応オルトランもまきました。
-
2015-10-02 畑の新黒田五寸 近況
土をふるいにかけたのがいけなかったかなー・・・ 発芽率が異常に悪く、雨に流されたらしい種子が、傾斜のある畝の下の方に、かたまって生えている。 雨に打たれた地面は、石ころ混じりで指も刺さらない。
-
2015-10-02 発芽
ここ数日で芽が出始めました。 種まきの翌日に野良猫が上を通ったらしく、足跡が(ー ー;) 子供も蒔いたのであちこちから芽が出てます。
-
2015-10-02 たった2株。。
今日のフロリダ:晴れ(31℃~24℃) あんなに種を撒いたのに発芽率は1割程度。 その後育ったのはたったの2株。 まだ気温が高いのかなぁ~~。 もうちょっとしてから追加で種蒔きしてみようと思います。
-
2015-10-01 ジャガイモ勢い良く
春ジャガイモの残り種イモの芽に 発芽ニンジンがあおられています。
-
2015-10-01 観察
観察だけしました。 先日人参を間引いてもらい、人参の列の真ん中にチンゲン菜の種を撒いてもらったのですが、よく見たらチンゲン菜が発芽していました。 ただ、かなり混み合っていて早めに間引きが必要な様です。
-
2015-10-01 危険がいっぱい
コガネムシの幼虫をほじくり出したと思ったら、今度は大きめのシャクトリムシが出張してきてた。 横の脇芽挿しミニトマトが大きくなったので不織布を諦め、野ざらしにしてたからな・・・ 枝だけになった葉が数枚あるが、早期発見のため成長に影響するほ...