ニンジン-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ニンジン-品種不明

ニンジン-品種不明

検索結果 (1559件)

  • 2015-10-04 播種

    あま〜いニンジンが一つも発芽せず、そのまま畑遊ばすのも何だから、もう一度季節外れの播種。 コメリに行って、種袋の裏を見ていたら、他のニンジンは播種時期終わっているのに、このアタリヤのは関東でまだギリギリ。 信じて蒔くことにしまし...

  • 2015-10-04 ニンジン収穫間近

    通常根菜類は直播であるが、ポットに蒔き、畑に移植した。 1期目7月19日蒔き、2期目7月30日蒔き。 収穫は近い。

  • 2015-10-02 畑の新黒田五寸 近況

    土をふるいにかけたのがいけなかったかなー・・・ 発芽率が異常に悪く、雨に流されたらしい種子が、傾斜のある畝の下の方に、かたまって生えている。 雨に打たれた地面は、石ころ混じりで指も刺さらない。

  • 2015-10-02 たった2株。。

    今日のフロリダ:晴れ(31℃~24℃) あんなに種を撒いたのに発芽率は1割程度。 その後育ったのはたったの2株。 まだ気温が高いのかなぁ~~。 もうちょっとしてから追加で種蒔きしてみようと思います。

  • 2015-10-01 危険がいっぱい

    コガネムシの幼虫をほじくり出したと思ったら、今度は大きめのシャクトリムシが出張してきてた。 横の脇芽挿しミニトマトが大きくなったので不織布を諦め、野ざらしにしてたからな・・・ 枝だけになった葉が数枚あるが、早期発見のため成長に影響するほ...

  • 2015-09-13 金時ニンジンの観察

    発芽しました。 しかしながら発芽率は3割程度。どしゃ降りで種が埋まったみたい。 まあいいか。

  • 2015-09-01 観察

    雨続きの最近。 おかげで水やりが不要で助かりますが 週末三日前ぐらいには止んで欲しいものです。 って事で、時無し人参ですが、本葉も出揃って来て なんとなく順調です。 うまい事間引きをしないと、台無しになりそうで…(汗) ...

  • 2015-08-31 播種

    8/29 田舎の畑、豆の後作に。米ぬか・鶏糞を撒き管理機で耕運して、ふるいで土を細かくしてからの播種。ダイソーの時なし五寸(チャンテネー)と国華園の新黒田五寸。 8/30 自宅ベランダの発泡スチロール箱、トマトの後作に。落花生の脇に時...

  • 2015-08-31 除草&間引き

    長雨で野良仕事が出来ないw 雨の合間をぬって、除草と間引きをしました。 ぽたニンジンの生育が一番です!

  • 2015-08-31 めでたいシート外す。

    めでたいシートを外しました。 本葉が出て来ていますので、次の週末には 間引かないとダメみたいですね。 一回目の間引きは2cmぐらいの間隔になるように…かな? この辺が上手く2cmにはなってくれないので…(汗) それらを考え...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ニンジン-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ