ニンジン-品種不明
検索結果 (1559件)
-
2012-11-03 発芽
コーティングされた種なので無事にほとんど発芽。種の数は種だけより半分と少ないが、種だけだと発芽率は1/10以下となるので、こちらの方が楽に発芽させることができるので、来年からこの種にしたい。丈は2cm位か。
-
2012-11-03 種蒔き
耕運。溝つけ。幅15cmの溝を4本作り、5cm間隔で種を蒔く。蒔いた上から、足で土を踏み固める。溝12mが4本。
-
2012-10-31 追肥しました
本葉4枚。周りの草をそぶって追肥して土を寄せてやりました。
-
2012-10-28 ニンジンの収穫⑤
前回収穫したニンジンが終わりそうなので、 2回目に植えたニンジンを少し収穫してみました。 1回目のものより大きめのものが多いかも。 これから少しづつ収穫していこうと思います。
-
2012-10-27 ピッコロ本葉でる
ミニニンジンのピッコロ。 やっと本葉が出てきましたよε-(´∀`; )
-
2012-10-21 半分全滅(/ _ ;...
半分は生き残ったみたい(´・_・`) このまま育ててみます。
-
2012-10-14 わかりました・・・
いろんなところを検索してみました。 どうも収穫するの早かったみたい・・・。 だいたい、100日ぐらいはかかるみたい。 しまった! 先に検索しないといけなかったわ。 まだ、食べてないし、植えなおす?? ま...
-
2012-10-13 思い切って収穫
三寸にんじんあまりにも日にちが経っているので 思い切って抜いてみることにしました。 4本の中で一番葉がわさわさなのを試しに抜いてみることにしました。 にんじんが見えてきた・・・ん??? 10cm程の長さを想像していたの...
-
2012-10-12 一度あることは二度あ...
二度目のピッコロ、ヤバイです。失敗かもですヽ(´o`; 蒔き直しをするには時期的にニンジンは無理なので、 来春に再チャレンジかな? もう少しだけ様子見ようと思います。
-
2012-10-11 ニンジンの近況⑤
6月中旬に種をまいた2回目のニンジン。 そろそろ収穫時期ですが、葉も枯れないで元気そうなので もう少し植えたままにしても大丈夫かな。 1回目に植えたニンジンは小さいものが多かったので 少しでも大きく育ってほしいところです。。...