ニンニク 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ニンニク

ニンニク

検索結果 (1410件)

  • 2015-07-04 約10か月

    茎が枯れ枯れになってたんだけど、雨が続いてたから収穫を先伸ばししてたにんにくさん。 土はまだ乾いてないけど、もう抜いたった! 全体的に玉が小さいなぁと思ってたら、近所のおじちゃんが「今年は玉ねぎも大きくならないんだ~」との事。 ...

  • 2015-06-29 収穫

    収穫して吊るした サヤエンドウの間で育った割にはよい具合

  • 2015-06-25 収穫して終了です

    試し掘りから1週間、なかなか土が乾かないのでのびのびにしてましたが、今日、全部掘り上げました。 やっぱりちょっと遅かったみたいで、ムニュっと皮が腐りかけ?の様になったるのもありました。 ま、皮剥けば食べられそうなんで食べちゃいますσ(^...

  • 2015-06-24 収穫

    たくさん取れた

  • 2015-06-24 除去

    蕾持ったので肥大化の為に切除しました

  • 2015-06-20 【ジャンボニンニク】...

    ①北陸も梅雨入りしたのと、茎が倒れたので【ジャンボニンニク】の残りを収穫しました。 ②は③のちび(ジャンボの孫)ニンニクの一年後の姿、①で収穫したのを次期の種玉とした方が効率が良いのですが、掘り残しのちびが畑のあちこちから芽を出すと、勿体...

  • 2015-06-18 収穫!

    葉っぱが全部枯れたので収穫。 病気のせいで、溶けてドロドロになってるのがたくさんあった。 まともに収穫できたのはほんの少しだった。。。 ジャンボニンニクは普通のニンニクより収穫までに時間がかかるらしいけど、枯れたから仕...

  • 2015-06-15 収穫かな?

    10片植え付けのうち、ダメになったのが2片。 残ったのもあまり良くない状態でしたが、何とか6月まで来ました。 1つ地上部が完全に枯れてたので、無理かもと思いつつ掘ってみたら、食べられそうでした(^-^)

  • 2015-06-14 ジャンボニンニクの収...

    ジャンボニンニクを植え付けたものは当然ジャンボニンニクとなった。 複数の鱗片を内包し大きさはテニスボールより大きい。 ジャンボニンニクの木子を植え付けたものは、丸っこい形のものができた。 鱗片がないようにみえる。

  • 2015-06-14 【ジャンボニンニク】...

    ①②【ジャンボニンニク】バケツ一杯だけ収穫しました。  期待(去年)より一回り小さいかな?  残りは来週にしましょう。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ニンニク
並替え
地域 
    

レシピ