ニンニク-品種不明
検索結果 (929件)
-
2016-02-21 観察
種にんにくをケチった為か、全体的に小ぶりな苗が多いです。 次回の秋の植え付け時には大きめのものを思い切って使うように 考えないとアカンですね。
-
2016-02-18 現在の様子
昨年末より放置状態のニンニクです。 現在の様子はこんな感じ。 来月中旬頃に追肥を予定しています。
-
2016-02-17 様子見のつもりが
草が気になり、端から草取りやっちゃった。まだ5/1しかやってないけど、暗闇でアウト。
-
2016-02-16 観察
今年は小さい種ニンニクを利用したので、もしかしたら全体的に小ぶりかも。 茎も今のところまだまだ小さくって…種のニンニクも大切だなと実感。 来年以降はホワイトにんにくにしてみようかなと考え中。
-
2016-02-14 観察
かなり出遅れ感がありますが、 暖かくなったとたんに、 ぐんぐん成長するほうに3000点。w
-
2016-02-08 追肥
追肥をしました。
-
2016-02-06 追肥
最後の追肥。除草とともに行いました。 寒波のせいか、葉が黄色いです。 病気でないことを祈ります。
-
2016-02-04 ボーボー
にんにくの葉っぱも、玉ねぎ同様ボーボーです(*^-^*) ベランダが狭くておさまりきらないよ!!(~_~;) よく水を吸っているので、すぐに水切れ。でも土にしみこんでる分があるので、あまり水やりしなくていい楽チンな野菜です♪
-
2016-02-01 雪の影響
前週の雪で折れた葉や黄色くなった葉を整理。 ついでにちょっと草取り
-
2016-01-26 マメに草取り
草取りすると、生育状況がよくわかってくる。 平戸ニンニクの方は、消えてしまい、空白部が3〜4本、特に小さい苗が20本くらいあり、あとの600超は、寒さの中順調な生育状況。 ニューホワイト6片は、種のデカさもあり、茎は親指を超えている...