ニンニク-品種不明
検索結果 (929件)
-
2015-11-12 観察
とりあえず撮りました(笑) 特に変化なし…かな?
-
2015-11-12 なんか元気だ
一体土の中ではどうなっているのかと思ってしまうくらい元気に育っている。期待してしまうやーん。いかんいかん
-
2015-11-11 観察
ニンニクですが順調に成長しています。 植え付け前にしっかりと牛糞、豚糞を漉き込んでるので 肥料分は切れる事は無いと思います。 しかししっかり太らせたいので、いろいろ検索して どうすれば良いか試行錯誤してみます。
-
2015-11-10 現状
気づいたら結構伸びていたニンニク。
-
2015-11-10 干からびたニンニク
干からびたニンニクも芽を出した。 先に埋めた方は結構大きくなっている。 思いの外成長が早い、葉ニンニクとして収穫するのは何時にしようか迷っている。
-
2015-11-10 にんにくをまた育てて...
姫にんにくが美味しかったので、また、育ててみることにしました ネットにしていた人がいたので、真似っこです スーパーのにんにくをばらして、皮むいて、水に浸したペーパータオルで覆い、芽と根を出します スペイン産 1個128円 ...
-
2015-11-10 順調
種の大きさがかなり違ったためか、平戸とニューホワイト6片とは、葉のサイズが変わってきた。
-
2015-11-09 にんにくを食す!
もう少し葉っぱを大きく育てようかとも思ったんだけど・・・ ネットで姫にんにくなるものを天ぷらにすると根っこまで全部食べられ、なおかつうまい!というのを発見(^u^) やってみました! レンジで1分加熱してから揚げました ...
-
2015-11-09 観察
なんと発芽率が100%になりました。 すべてが発芽しています。 小さい種のニンニクでしたが、今後追肥などで しっかり大きく栽培したいと思います。
-
2015-11-08 成長中
あき姫と一緒のニンニクは薄皮を剥かずに植えた。2個のうちの1個はなかなか芽が出ず、植えなおそうかと思っていたけど少し大きくなってきた。 その後剥いて植えると成長にも収穫にもいいと聞き、さちのかのほうには薄皮を剥いたものを10月25日に植え...