ニーム核油かす
検索結果 (3602件)
-
2015-10-09 紫蘇の実 2
57g 塩漬けに
-
2015-10-09 初収穫
隅っこの小さい株と普通の株 4株で684g 茹でて食べる
-
2015-10-09 アスパラ/追肥時期
アスパラガスの追肥は、年3回行っています。 ◎夏肥 (お礼肥):収穫が終わった5月頃 ◎秋肥:秋芽を伸ばし地下株に栄養を蓄える準備のため8-9月頃 ◎冬肥(芽出し肥):茎葉が枯れて刈り取った後、堆肥与え土を盛ります。 冬肥の...
-
2015-10-09 1回目 追肥 土寄せ
まだちょっと早いかなと思いつつも追肥と土寄せ。
-
2015-10-09 種芋植え付け
2週間程芽出ししてあった種芋を2列で植え付け。 1列はデジマ。もう1列はアンデスレッド。 20㎝くらいの深さに溝を掘り、芋、堆肥&肥料、いも、堆肥&肥料・・・と置いて埋めた。
-
2015-10-09 デジマの芽かき 追肥...
気づけば全て発芽している。そろそろ芽かき作業。芽出ししてたおかげもあって全部4、5本ずつ芽が出ているので2本残して芽かきした。ついでに軽く追肥と土寄せ
-
2015-10-09 アンデスレッドの発芽...
デジマは全て芽が出ているのに、アンデスレッドはまだ2本しか芽が出ていない。葉の色もデジマとは違う。ちょっと紫がかっている。 確かに植え付けで芽出しを2週間程行ったがアンデスレッドの方があまり芽が出ていなかった。それが遅れにつながっているの...
-
2015-10-09 1日目、2日目
水栽培start
-
2015-10-09 ミーカーの枝が横に伸...
味がよく似るインディアンサマーにも全く同じことがあてはまるのだが、このミーカーという品種は半立性タイプといえるのかもしれない。地表からの高さが1メートル弱になると曲ってくる。そして自重でそのまま横に伸びる。地表近くに開花し実ると雨や土の汚れ...
-
2015-10-09 シャクトリムシにやら...
ラズベリーの葉はシャクトリムシにやられる。コガネムシやハムシの成虫、あと、黒くてぴょーんとはねる小さな、わけのわからない虫(←コメツキのようにメジャーなやつではない)に食われることもある。 この時季はシャクトリムシだ。葉の色にそっくりで見...












