ニーム核油かす 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ニーム核油かす

ニーム核油かす

検索結果 (3602件)

  • 2015-10-08 観察

    観察だけしました。 今のところ順調な様ですが、収穫はいつしたら良いのか悩んでいます。

  • 2015-10-08 観察

    越後ハニーも種取りのために乾燥しています。 今年は収穫時期を誤ってしまいましたので、来年はもう少しちゃんと管理していきたいと考えています。 これでこのノートを終了致します。

  • 2015-10-08 定植!!

    なんとか28ポットを定植しました。 マルチにはハサミで穴をあけました。 穴をあけるのも、穴を掘るのもなかなか面倒くさい。 やっぱりマルチ穴開けは買おうと思います。 防虫ネットを張ったけど、すでに虫食いの跡や、小さなヨトウムシ...

  • 2015-10-08 観察

    種の為に収穫した豆も乾燥が終わり、後は種のための豆を選り分けます。 今年は初めてだったので、今年の経過を参考に来年はもう少し上手く出来る様にしたいと考えています。 これでこのノートを終了致します。

  • 2015-10-08 わけぎの植え付け

    わけぎの植え付けをしました。きゅうりのプランターを再生しました。植えつけ完了。1か月ほど前に買っておいておいたら、雨に濡れて芽がでたにおいのきついわけぎです。

  • 2015-10-08 観察

    観察だけしました。 秘伝もそうなのですが、茎と豆を虫に食べられいる様です。 茎を虫に食べられた所の葉はだんだん枯れて来ています。 なんとか少しでも収穫出来たら嬉しいな。

  • 2015-10-08 1回収穫

    1回収穫しました。無限に収穫できる。

  • 2015-10-08 1株片づけ

    1株片づけました。実のついている方は様子を見ます。脇芽とるのやめてぼうぼう栽培になっています。

  • 2015-10-08 様子をみていました

    ずーと様子を見ていました。再生しませんので、終了します。 蛾の幼虫など、駆除してもなお発生していましたので食べつくされました。終わりの方にはトカゲさんも参上してくれましたが、手遅れでした。成果2本。

  • 2015-10-08 食害

    葉をなにかに食べられています。下葉の土のあたりなので思い当たるものはダンゴ虫でした。2階にプランターを移動しようと動かすと、親ダンゴ虫のようなでっかいダンゴ虫がいました。 日当たりの問題があるので2階にお引越ししました。大きくなったかな。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ