ニーム核油かす
検索結果 (3648件)
-
2015-04-01 てんとう虫とか
ニンニクの葉っぱの上をナナホシが歩いてた。庭の落ち葉の下で越冬してたの何度か庭掃除の時に邪魔してしまったけど元気でよかった。 パンジーにはモンシロチョウが止まってた。暖かくなってきて、色んな虫が庭に来てくれる(^^) 3枚目の写真。...
-
2015-04-01 アルブカネルソニー ...
花芽が重くなった&強風 の2つが理由だと思うのですが、細長い茎が支えるのは限界だったらしく、ダラーンと倒れてた!(◎_◎;) 割り箸と結束バンドで応急処置、というかたぶんこのまま花が咲くのを待つことにしよう。
-
2016-07-23 収穫して追肥
マイクロトマト・サイズを大から4個収穫。 小は今ある実を収穫したら終了することにしたので、さらに切り詰めた。 大も整枝。 アーリーセーフを散布し、追肥してリキダスを与えた。
-
2016-07-23 ころたん受粉後28日...
ネットも出てきておいしそうだけど、まだ薄い黄色だし、ヘタのヒビもないし。収穫まではもう少しかかりそうです。
-
2016-07-23 ★ 挿し木1号の初収...
挿し木1号の初収穫です。 真っ赤な実がとれました♪ 挿し木1号、がんばれー (^-^)v これまでの収穫量 本体 237個 挿し木1号 1個 挿し木2...
-
2016-07-23 ★ サビダニで撤収、...
サビダニ被害で撤収することにします。 ただし、頂点には元気な芽があるので、挿し木をさしました♪ 挿し木2号と名付けます。 さてさて、復活するでしょうか。 挿し木2号、がんばってほしいな。 これまでの収穫量 ...
-
2016-07-23 葉っぱに元気なし^^...
次々に葉っぱの元気がない株が増える。 暑さにやられたのかな? 実の方はかなりマスクがはっきりしてきた。
-
2016-07-23 ゴーヤも成長ちゅう^...
半地下プランターは、水やりすると 水びたしになるので、間詰めの土を盛る。 ゴーヤの実が膨らんできた。 1階の窓枠にからんで遊んでいる 子たちは強制的に路線変更。 スマホ見ながら歩いては危ないよ^^;
-
2016-07-23 秋野菜発芽完了!
すべてが出揃いました! 昨日今日と曇り予報であまり日が出ず温度も上がらないので種まき後には丁度よかったです! 建物側は日陰なのですぐに伸び始めてしまいます…
-
2016-07-23 さし芽は発根したので...
第2世代たちは、ヒョロヒョロながら成長中。 左が茄子、右がキウリ 第3世代のさし芽は発根したので、定植。 場所も困るので、プランター生活かな^^;