ネキリエースK
検索結果 (331件)
-
2015-11-23 今年最後のサツマイモ...
きれいな芋が採れたのですが、写真がありません! その代わりに、なんと11月下旬だというのに、サツマイモに花が咲いてる!! これ、安納芋です。芋もよかったのですが、こんな時期に花が見られるなんてどうなっているのでしょうね。
-
2015-11-23 イチゴの花
何故か花が咲いてます。暖かいもんねえ。
-
2015-11-23 よく使っている畑
現在の様子です。家庭菜園として使うには広すぎるので、贅沢なレイアウトになってます。こまごま植えているものは、写っていませんが、写真右側ににんにく、ニンジン、キャベツ、ネギ、トウモロコシ、大根、ほうれん草などがあります。 トンネルは1本40...
-
2015-11-23 月見草のタネ
タネの殻とタネの風貌です。 月見草のタネは雨が降ると殻が割れて中のタネが水で流れる仕掛けになっています。 今は乾燥してるのでカッチカチです…
-
2015-11-23 さてさて
根元の近くからボッキリ折れたりもしながら、たくさん実をつけてくれてありがとう。 アイコよりも、食味は好きだったな。 いちおう種取りしたから、来年再起動!
-
2015-11-23 アブラムシ
よく育っており、分げつもしていますが、アブラムシがやってきました。 株数が少ないので、綿棒で丁寧に取ってやりましたが、取り残しがあるだろうから、また来週もやりますか~、そうだみかんを喰って皮を撒いてみよう!!
-
2015-11-23 一応咲きました♪
時期外れも良いとこで種まきしましたが、一応咲きました♪ さすがに温度が適温ではなかった為か、花も小さいような気がします。 でも、拾ってきた種で花がちゃんと咲いてくれたので、来春はストックしてる種で山ほど咲かせたいと思っています!
-
2015-11-23 さて
実はまだついてるけど、さすがに終了します。 今までありがとう。 お弁当用のミニトマト、しばらく買わなくて済んだよ。
-
2015-11-23 冬越しに適した大きさ...
少し肥切れ感があり、追肥をすべきか悩むところ。生育状況は、このままで冬越しに適した大きさにみえます。 とりあえず今月中に、出遅れている株、葉数が少ない株に追肥をする予定。追肥には、尿素+硫酸カリを溶かし込んだ、えひめAIをやります。
-
2015-11-23 生きてるかぁ~い?
初ソラマメなので、発芽の様子がこれで大丈夫なのかどうか解りません。 タネがパックリ割れて、芽らしきものは見えますが、なんだか正常だという自信が持てません。 2コは発芽したようですが、残りの2コは相変わらず・・・。 ダメなのかな?!...