ネギ-品種不明
検索結果 (2204件)
-
2016-03-05 九条ネギの観察
九条ネギはずっと植えっぱなしなのでノートは作ってません。 今日、九条ネギを手入れしたところ、ネギ坊主が一部出てきてたので根深ネギのノートを使って記録。 根深ネギと下仁田ネギはネギ坊主出ないかな。
-
2016-03-05 2か月ぶり
寒い間は変化はないだろうと、トンネルを開けることもなく通り過ぎていましたが、横を通ると、なんとなくシルエットに違和感がある。慌てて、トンネルを外してみると、やられました~ネズミです。ネギも食べるのかあ。 ネズミの住処はわかっていますが、他...
-
2016-03-05 根深ネギの収穫
2本収穫。
-
2016-03-03 美味しそうになっちま...
ズルズルと植え替えが遅れて、アサツキなんぞは美味しそうな雰囲気に……汗 場所を替えたいんだけどね…… ニラは葉っぱが枯れてきて、やっと植え替えできそう ちなみに、どらちゃんはアサツキをよく小ネギ代りに使うよ 緑のもの...
-
2016-02-28 完璧に発芽
収穫はたぶん12月だけど、発芽は嬉しい。大きくなるかな。
-
2016-02-28 穴に落として2週間
どうやら無事に活着したようですw 恐る恐る引っ張ってみましたが、根がはった様で、抵抗感がありました 今週伊勢崎市では、夜中に積雪があり心配でしたが、穴が極端に小さく、影響ははとんど受けなかったようです
-
2016-02-26 発芽かな?
たぶん発芽。他にも似たようなものが。
-
2016-02-26 シードボール
いちごのプランターの空きスペースを利用して、シードボールを置くだけ種まきをしました。簡単! 最近あまり気にしていませんが、コンパニオンプランツ効果もあれば嬉しいです♪ 保温なしで寒さにあてたいちごの苗にも花芽が上がってきました。 ...
-
2016-02-25 発芽育苗中
やっと発芽しました
-
2016-02-21 温度の急変を緩和する...
薄いパイプでは、温度の上下幅がネギにすごいストレスになると思い、緩和するためにプチプチを巻きつけた 強風で倒れないように金具で固定も しかし異様な物体だなこれw