ネギ-品種不明
検索結果 (2204件)
-
2015-05-27 水やり
本日、関東地方の天気予報は快晴。 お水をあげました。 ただの地面に水をまいているだけ。 発芽は、まだまだです。
-
2015-05-26 おてがる小ねぎが発芽...
5月17日に撒いた種が発芽して、少し成長する。
-
2015-05-26 水やり
当然、発芽はしていません。 なぁんにもない土に水を撒くのって、楽しくない。。。 水やり・・・ジョウロで土がまんべんなく濡れるくらい ネギは影も形もありませんが、我が家の庭の家庭菜園全景写真をUPします♩ 手前のミニトマトの左...
-
2015-05-25 『夏野菜トマト201...
『夏野菜トマト(その他)2015』の(その他)が増えすぎたんで、ネギ・ニラ・サンチュ・夏大根・ミニ白菜を分離する。 虫にやられたサンチュもかなり戻ってきた。 種を撒くのが一月ほど遅かったミニ白菜は結球しないのが出てきそう。結球する方が少...
-
2015-05-25 葉の色よし
葉がイキイキしてきました。 そうめん、冷麦などなど、ネギが早くほしいですね。
-
2015-05-25 観察
こんな感じ。
-
2015-05-25 観察
うちのプランターにまいたのよりも、 やっぱこっちのほうが育ちがいいや。 土の違いなのかなー。 土作りって大事だね。
-
2015-05-25 種まき
ミニトマトにも、キュウリにもコンパニオンプランツとしてネギがあがっているので、病害虫対策にネギを育ててみます。 種を買ってきました。 種の袋には、「種はバラまきにして薄く土をかけます。」と書いてあるので、素直に従いました。 種...
-
2015-05-24 種をばらまいてみる。
種はもうとっちゃっていいのだろうか??もう少し待ったほうがいいのだろうか?? 中には黒い粒が2・3個入ってる。 ちゃんと種を取り出さずに、ネギ坊主をバラバラにしてただまいてみる。 ダメだったらちゃんと種をまく。 土:アイ...
-
2015-05-24 ねぎこがの蛹? 1プ...
ネギさん。種とりように放置していますが、 黄色く色が抜けてくるネギ、 したの方からは新芽。 よく見るとねぎこがの蛹がついています。 アブラムシもいっぱいでかなりやられているんだろうな~~ ということで、 種のついた葉と新...