ネギ-品種不明
検索結果 (2204件)
-
2013-09-28 お客様の薹が立ちまし...
ネギは相変わらずです。 今年は葉ネギを買ったことがありません。 で、途中から居候している赤紫蘇が抽苔してきました。 穂紫蘇になり始めています。 この紫蘇はどこからかやってきてついた種ですから、雄性不稔ではないですね(笑) ...
-
2013-09-26 明日で50日。
こちらは虫の被害もなく順調に育っています。 きゅうりとの混植は既に収穫して使用しています。 あとから植えた、専用プランター 更にスティックセニョールとの混植の方が大きく成長しています!!
-
2013-09-17 長ネギの収穫③
長ネギを収穫しました。
-
2013-09-15 お客さんを
そろそろお客さんの赤紫蘇ちゃんのとうが立ちそうなのでご退去いただこうかな。 それにしても、相変わらず良い感じに食べ続けてるネギ。 このコスパはすごいな。 しかも深いプランターで作ったのが正解。 いつでも収穫できるし。
-
2013-09-07 さらにゆかりちゃんが...
ネギは相変わらずのダラダラなのですが… 赤紫蘇ゆかりちゃんが大きくなってますよ。 紫蘇って凄いな。 よくコンクリートの割れ目とかからも出てるもんな。 種がこぼれる頃に別場所に振り落とそうっと。 あっネギのページでした。...
-
2013-09-06 長ネギの収穫②
長ネギを収穫しました。
-
2013-09-04 干しネギ定植。
気になっていた干し苗、遅くなっちゃったけど・・・・ 悩みに悩んで、ゴーヤのプランターに植え付けました。 (スティックセニョールをサヨナラした跡地を耕してただけ(´▽`)) ネギは☆彡 干さずにそのまま植えて収穫しているのが、1プ...
-
2013-09-02 長ネギの収穫
だいぶ葉も伸びて大きくなったので 試しに長ネギを収穫してみました。 とりあえず上手く出来ているようなので これから少しづつ収穫する予定です。
-
2013-08-25 いつ定植しようか……
この春蒔きネギ…… 随分と遠回りな栽培をしていると自ら思う……
-
2013-08-25 分葱
枯れてしまった4箇所に分葱を植えました。今度は無事に育ってくれるかな?