ネギ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ネギ-品種不明

ネギ-品種不明

検索結果 (2204件)

  • 2016-09-17 塩ネギ栽培に挑戦!

    とろけるほど甘い塩ネギ栽培に挑戦!(「やさい畑」秋号の記事) 千葉県東部で、栽培されている海水散布ネギ栽培の記事が載っていました。 これは早速試して見る価値が有る!! 浜名湖から2Lのペットボトルに海水を汲んできた。 約5倍に希...

  • 2016-09-10 経過観察

    縦穴式は生存中13本。半分に減ってしまった。 通常農法は少し元気になってきた気がする。気持ち程度の土寄せで整えた。

  • 2016-09-08 出番少なし

      花が咲くとか・・色変わりとか・・ほんと 身近すぎて   変化に乏しい・・ネギ丼。

  • 2016-09-01 食べられる代物になら...

    どうもよくありません。食べたくなるような姿にならない。 最初からやり直した方がよさそうです。

  • 2016-08-31 経過観察

    縦穴式16本生存中。 通常農法は少し起き上がってきた。そろそろ土寄せするか。

  • 2016-08-30 ニラ、1ヶ月間花ざか...

    2つ前のノート(8月2日)から、花ざかり継続ちう まぢ? もう1ヶ月咲きっぱなしよ? 花の茶色っぽくなってるのは種ができてるところ……汗 写真でわかるかなぁ? ツボミもいっぱい立って来てるからまだ咲くつもりらしい ...

  • 2016-08-29 安定感はあるけど・・

     固定して置いとかないとねっ なんせ仮置き しばらく  移せないから 秋の準備が 遅れて。 大根も白菜もキャベツも  植えないと 蒔かないと。

  • 2016-08-26 収穫

    台風のせいか?季節柄なのか? 葉っぱが倒れててなんか元気がなかったので、 早速収穫してみた。 叔母に何気に「葉ネギ」と渡したら、 「え!? (・∀・) 」 みたいに超喜びのサプライズだったみたい。 ってか...

  • 2016-08-21 経過観察

    縦穴式は16/24本生存中。だいぶ消えてしまった。 通常農法はまだ苗が横たわっている状態。帰省中の雨の影響か?

  • 2016-08-18 ニラの花ざかり続く

    前回ノートが8月2日で、この時もニラが花ざかりって内容だったけど、あれからずっと咲いてる てか、花が増えて、ツボミもバンバン立ってきてるし……( ̄▽ ̄;) 早くカットした方がいいんだろうけど、暑さで手を入れる気力が……(T^T)...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ネギ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ