ネギ-品種不明
検索結果 (2204件)
-
2012-11-22 成長しています
大きくなっています。土寄せと追い肥をして水遣りも。 ネギ好きなので収穫が楽しみです。 長ネギは収穫まで時間がかかるわりに収穫したらそこで終了っていうのが切ない。スーパーでは二本で100円とかで売られていると思うとネギ農家さんありがとうと...
-
2012-11-08 現況
ほぼ、放置状態でした葉ネギの近況です。 大きく育ったものは太さが1cmを越え、もはや太ネギ・・・。どうしたわけか、夏になってから発芽したものも含め、等間隔になるように移植しておきました。今冬いっぱいは楽しめそうです。
-
2012-07-16 長ネギの近況
春頃に長ネギの苗を購入して畑に植えましたが 強風の日が続き、植え方も適当だったこともあり、 根元から折れてほとんどが枯れてしまいました。 仕方がないので、去年栽培した長ネギの根の部分から 再生させてみた長ネギと強風で枯れなかった...
-
2012-07-13 葉ネギの近況②
相変わらず元気な葉ネギ。 分けつした葉も伸びて大きくなってきました。 少し前までネギ坊主が出来ていたため 葉が固くなって食べられませんでしたが、 新しく生えた葉はやわらかくて また食べられるようになるみたいなので、 ...
-
2012-07-09 下仁田ネギ 観察の記...
土寄せをする。本数こそ少ないが、順調に成長。 次に植える苗があまり成長していない。
-
2012-05-31 葱坊主
葱坊主がいっぱい付いてきたので全部切り取りました。 葱坊主ができると硬くなって食用に向かなくなるそうです。
-
2012-05-31 土寄せいらず栽培法も...
現代農業に書いてあった方法でもホワイトスターを作ってみる。20cmほどの穴を開けて葱苗を穴に落とすだけ。
-
2012-05-23 観察
順調に成長しています。 葱坊主も成長しています。
-
2012-05-12 下仁田ネギ 種まき
5月5日種まき。5月12日発芽。
-
2012-05-10 29日目
頼りなかったネギくんですが、今は結構安定した方。 レタスちゃんや大葉さんが枯れちゃってる中、細いながらもヒョウヒョウと伸び、少しずつ太くなっている(ような気がする)! 一人前のネギとは言えないけど、頼りなさもまたかわいい☆