ハイグリーン(微量要素) 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ハイグリーン(微量要素)

ハイグリーン(微量要素)

検索結果 (96件)

  • 2014-03-25 また

    増えました。 しかも流れていたようで、密集しています。

  • 2014-03-25 

    茎の色が緑のものもあります。 育つか心配です。

  • 2014-03-25 このまま茂っていきそ...

    イエローラズベリーは北海道カシスと同じく、茎は一本だけひょろっとしているが、葉はちゃんとしたものが茂ってきた。もう大丈夫だ。 横にムスカリを植えているが、草がやけに長くて。花後の球根の処理のしかたを読むと「植えっぱなしでよい」とあったのでそ...

  • 2014-03-25 一本立ちにします、ニ...

    ニンジン混植組は、成長して狭そうになってきたので、一穴一本にします。 あとは病害虫、温度、乾燥に注意して、巻くのを待つんですね。

  • 2014-03-25 成長しません

    一か月以上経つのに、芽が出揃った頃と殆ど変わっていません。 先に発芽して徒長した芽はそのままの姿で、後から出た芽も小さいままです。 毎朝、水やりのたびに、成長が止まっているのでは?と思う程です。 太陽の方向に首を振っている唯一の変...

  • 2014-03-25 もうすぐ咲きそう

    もうすぐ咲きそうな感じです。 明日から3日間旅行に出かけるので、 帰ってきたら満開になってるかも…。

  • 2014-03-25 本葉2枚展開

    今日水やりの代わりに初めて液肥を散布しました。 このところ天気が良く日に当てれていいですね。

  • 2014-03-25 収穫

    貸し農園の期限が来てしまったので、少しずつ収穫したかったけど、もう全部収穫しました。 相変わらす虫がびっしりです。w 洗うのが大変です。 全部収穫したら、一ヶ月ほど畝を休ませるため、耕して、枯れ葉などを畝にすきこみました。

  • 2014-03-25 収穫

    全部収穫しました。 収穫少し遅れてしまい、とう立ちしてしまいました。 そして害虫被害。アブラムシかな?粒つぶしたのがいっぱい。。。 でもおいしくいただきました。 甘かった。

  • 2014-03-25 種イモの確認

    昨年収穫したものをもみ殻に入れて保存しておいたのですが、半分くらいがシオシオになっていました。 乾燥しすぎ。 とりあえず、大丈夫そうなのを割り、切り口を乾かしています。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ