ハイパワー苦土石灰
検索結果 (147件)
-
2014-11-03 植えつけ準備
球根を掘り上げ、水切りネットに入れて涼しい日陰で保管していた球根、 その後完全に放置してました(^^; プランターも放置してて…、でも害虫を心配して不織布で被っておいた 球根見てびっくり! Σ( ̄Д ̄;; 腐った?中身無い??...
-
2014-11-03 春より景気がよい?
カシスは寒さに強い植物だからか、ここにきて元気になっている。夏場は葉が結構落ちたのだが、もしかして今が復活の季節なのだろうか?それとも今は芽だけ発生させて、実際に葉が茂るのは春先なのか? 同じように夏場に収穫できる果物は、今の時季はたいが...
-
2014-11-03 やっとのことで赤紫に...
色が変わりだしたが、京都ではこの時季に無加温で濃い赤紫になるのは難しく、観賞に重点が移ってしまっている(・∀・) 仮にぽろっと落ちたら追熟することになるが、それをどのようにするか?気温が低いと追熟もままならない。袋に入れて風呂に浮かべたり...
-
2014-11-03 428日目・・収穫
色々な経験をした・・実が出来るのか出来ないのか考えたり? 鉢を交換したり・・追肥に水やり 強風で鉢ごと倒れたりーー: 台風で非難したり、この一本の果樹にどれだけ労力を使った事 と・・・・まぁ大げさな事を思うが 食べたいばかりの食いしん...
-
2014-11-03 レタス
レタスいい感じですが、そろそろ間引くか・・。
-
2014-11-03 今日のかぶは
勢いがある。
-
2014-11-03 レッドオークは
育ってます。
-
2014-11-03 今日のねぎ
昨日の夜は風が強かったです。 枯れ葉も飛んできたみたい。 ねぎちゃんは順調。
-
2014-11-03 刈取り、乾燥
白大豆畑の枕に播いていた、ういろう豆も刈取り乾燥させています。 中が綺麗なウグイス色です。
-
2014-11-03 刈取り、乾燥
まだ葉っぱがついている分は、刈り取って干しました。 葉っぱがないのはそのままで、週末にでも一緒に脱穀できればと思います。