ハウス栽培
検索結果 (7456件)
-
2016-12-20 外気と気温その3
毎日の日課 10時ごろにハウスの半分をあけて 外気を 取り込み風を入れる 晴れの日はハウス内25℃超え・・ 育ちはのろい物の 順調 この時期からはハウスが1番。
-
2016-12-20 外気と気温その2
夏と違う伸び方・・・とう立ちに近い育ち。120% 日には当たってるけど 夏の頃の日が違う 日の暮れも早い それも原因の一つ カイワレはいいって・・・(´゚д゚`)
-
2016-12-20 (〃ω〃)
暖かいので 奇跡的に巻き続けている。 嬉しいけど 雪がないとなんかおかしい。
-
2016-12-18 12月18日 通常イ...
通常イチゴ畝が雑草だらけだったため除草実施ついでに追肥もしておきました。
-
2016-12-17 12月17日 小カブ...
ホウス栽培の小カブを収穫しました→自宅用 これにて小カブ栽培は終了です。
-
2016-12-16 植え付けしたいが…
奈良伝統野菜「大和真菜」の様子 今日植え付けしたかったけど、また雨の予防です( ノω-、) 早く植えないと老化苗になってしまう…
-
2016-12-16 今日の夜食は~
今日の夜食は「自家製野菜を使ったロメインレタス炒飯」 飯が新米やから上手く炒められなかったけど、美味しかったからOK(・ω・) 炒飯だけじゃ物足りない!! ペヤングでも食べよう あ…やらかしたww かやく入れる...
-
2016-12-16 そろそろ間引きしよう...
サラダ水菜の様子 今で本葉が3~4枚 まだまだ食べれません(・ω・) そろそろ間引きしようかな?
-
2016-12-14 セリーヌとペチカが開...
先月プランターに植えつけたふた株。 しっかりと根が張った様子でぐらつかなくなり、寒さで葉が寝始めている。 そろそろ実をつけ始めてもいいだろうか? まだ摘花した方が良いのかな? 一応筆で人工授粉しておき、育ちが悪いようなら即摘...
-
2016-12-13 順調、順調
こんな感じの苗は安心してみていられる。 ネズミに発見されなければいいのですが。