ハウス栽培
検索結果 (8005件)
-
2015-02-24 セルから抜いてみまし...
突出してきら〜ずの苗が大きいので根がもうパンパンなのではないか? と思い、試しに抜いて見ましたが、うっすらと根が回っている程度でした。 でももう鉢上げしてしまおうかな… 鉢上げするなら今日、出来るんだけどな…と迷っています。 ...
-
2015-02-23 間引き
今朝は凄い霧。朝霧は晴れると言われていたのに結局は曇り空。 苗が大きくなってきたので1本に間引きしました。 お日さまが期待できない時はペットボトル保温です。
-
2015-02-23 2月23日 温床栽培...
ガーデンミックスと小カブに追肥をしました!ガーデンミックスは今週末に初収穫する予定です!
-
2015-02-23 2月23日 ハウス栽...
ハウス栽培の小松菜 発芽確認しました!
-
2015-02-22 種取り
昨年の残りから種を取る
-
2015-02-20 植え換え・・
分かんない事ばかり、手探りで育てるのも楽しいかも 生育のばらつきのある物を今回は外し 5つへふりわける。 温暖な気候を好み、9月に30cm(12インチ)ピッチで蒔いて、0℃以上の積算温度が1120℃になる5月頃に収穫で...
-
2015-02-20 ここまでのびる・・
空気との関係を考えれば、ごく自然な生育・ 葉 … 光合成で養分を作る 茎 … 水や養分を体のすみずみに運び、体を支えている 根 … 土の中の水分などを取り込んだり、体を支えている 徐々に体が出来上がる事に・・...
-
2015-02-20 間引き
ハウス内トンネル大根間引き 化成肥料追肥
-
2015-02-19 やっと発芽したよ。
種蒔きしてから 10日以上経ったけど数個がやっと双葉を見せてくれた。 残りもこれから芽を出してくれるのだろうなあ。 毎日が楽しみだ。 それにしてもいつになったらキュウリが食べられるのだろう。 先は長い・・・。
-
2015-02-18 ダイコンらしい葉にな...
種蒔きから約45日。 根の方は細いままですが 葉の方はダイコンらしくなってきました。 これまで細かに観察したことがなかったのですが これから根が大きくなってくるのでしょう。 土のせいか種のせいか分からないがダイコンの世界も...