ハウス栽培 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ハウス栽培

ハウス栽培

検索結果 (7456件)

  • 2016-05-05 やっと書けた。

    なかなか書けず・・・! 芽が出てます。 今回もテレビボードの保温作戦でほぼ根が出ました。 GWに植えたかったけど間に合わなかったなー。

  • 2016-05-04 5月4日 スイカ 大...

    ほったらかし栽培 スイカ 大玉 小玉 ともタマネギの不発部分に植え付けました!

  • 2016-05-04 5月4日 ほったらか...

    東洋系 西洋系 両者1株 ずつ タマネギ畝の不発部分に 植え付けをしました! たまに追肥程度のほったらかし栽培です。

  • 2016-05-04 5月4日 ミョウガに...

    ある程度発芽が揃ったミョウガに 遮光ネットを取り付けました 南北方向に張るのが常識ですが・・円支柱とネットの都合上東西方向です。

  • 2016-05-04 5月4日 枝豆茶豆 ...

    枝豆茶豆 畝 ビニールトンネル除去しました! ついでに除草土寄せ 双葉が虫に食われている物も多々 追加種蒔きをしました。

  • 2016-05-04 虫喰い発生ε=(>ε...

    ゴーヤの葉っぱに小さな穴が沢山空いてました。 いつの間にか小さな芋虫が発生 全部潰し退治しました。 よく見るとこのゴーヤ、こんなに小さいのに節ごとにもう雌花らしきのもが有ります。 驚くほど成るとのフレーズは本当かも(^○^) ...

  • 2016-05-04 ジャンボニンニク

    ジャンボニンニクの花芽が出てきました(*^^*) 花芽を摘んで1週間~10日後、下の葉が2枚3枚と枯れてきたら収穫時期になります。 ホワイト六片は病気にかかってますが…このジャンボニンニクは病気にかからず元気に育ってます(´・ω・`) ...

  • 2016-05-03 蕾準備

    早生品種だけど、longo biancoほど葉が飛び出さない。 こちらも小さな蕾が上がってきた。

  • 2016-05-03 オクラも枯れた

    3本だったものが1本になっていた 植えつける時,根張りが悪く,ボロッとなったからかな? 1本だけでも頑張れ! 今夜からの雨が吉と出るか凶と出るか? その前にトンネルは大丈夫か? これ以上の被害は勘弁してほしい

  • 2016-05-03 芽だし里芋

    昨年の一株を畑隅に取っておいた 芽だしは完了 10株植えました 親も子も食せる里芋 差し上げても好評

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ