ハウス栽培
検索結果 (7456件)
-
2016-03-07 芽がでる
発芽した豆から苗床で育てる
-
2016-03-07 プチぷよ調子よいぞ❗
本葉も出てきてモリモリ生育中です❗ しかし、昨年と比べると成長が遅く感じます… 昨年と大きな違いはセルトレーのセルの大きさです。 昨年は128穴トレー今年は72穴トレーでタネ蒔きしました。
-
2016-03-07 地ならし完了
盛っていた川砂が渇いたのでせっせと追加して ダンパーで圧縮。 なんとか敷地が出来上がった。 いそいで次の作業しないと雑草の季節になってしまう。
-
2016-03-06 なかなか
立派に育ったので一部収穫した。 全く害虫の被害も無かったで良かった。 高菜漬けにするには量が少ないけど、浅漬けにしてみた。
-
2016-03-06 ガーデンレタス/2期...
1期目が終了したトレイに、牛ふん堆肥と化成肥料を加え、2期作目の種を蒔きました。 種袋の説明書きによると、春蒔きは3月からだそうです。
-
2016-03-06 徒長させてしまった・...
冷蔵庫から降ろすタイミングが難しいなあ。1つのトレイに2品種播くのはいけないねえ。同時に発芽してくれればいいけど、そうは上手くいかないものねえ。
-
2016-03-06 覚え書き。。。ねぎ
2016/03/31 サル被害。 完全に成長点を食い荒らされ全滅。 2016/03/05 太1、中2、細1 収穫して可食部分を切り取ったものを再定植。 ネットハウスの影。
-
2016-03-05 もっと長いのがニンジ...
何時まで経ってもこんな感じ・・遅い。果たして土の中は 曲がってる 又ね・・・それとも 見えんだけに ね~
-
2016-03-04 万能小ネギ(トーホク...
2016/04/20 晴れのち曇り。19℃ タマネギ畝の続き、パプリカの前に定植しました。 2016/04/11 晴れ。16℃ 育苗中の苗をミニビニール温室に移動。 2016/03/19 赤根深ネギを抜いた。。。 ...
-
2016-03-04 プラグに播種
2016/04/20 晴れのち曇り。19℃ 本葉が出ました。 黄色の後ろに赤で、定植しました。 2016/04/05 曇り。16℃ ミニビニール温室に移動。 本葉がのぞいています。 2016/03/24 晴れ。室内...