ハエトリグサ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ハエトリグサ-品種不明

ハエトリグサ-品種不明

検索結果 (27件)

  • 2016-10-09 相変わらずアザミウマ...

    捕食する量は減ったように思いますが、相変わらずアザミウマを捕食し続けている様子で、先週は3匹捕まえた様子です。 これが栄養となっているのか、順調に新しい葉を次々と生やしています。

  • 2015-09-26 変化なし

    とくに変化なく、枯れていく葉が増えてる気がするけど、新しい葉も出てきて育ってるところを見ると生きてるよね?

  • 2015-09-22 一週間

    株分けから一週間経ちました。 変わりなく、新芽もまた出てきてる気がする。これはまさかの株分け成功かな。

  • 2015-09-16 とりあえず無事

    昨日、ダメもとで季節外れの株分けをしたハエトリソウ。 とりあえず今日のところは生きてる様子です。少しホッとした~

  • 2015-09-15 株分け

    本来は冬の休眠期にやるらしいですが、ギュンギュン過ぎてお互い噛みついてる感じになってるのでダメもとで株分けしました。大中小と合計3株。どーなることやら。

  • 2016-10-11 捕食された虫の末路

    たぶんヒトスジシマ蚊だと思います。 捕食された後はこんなになってます。 もっと原形を留めないくらいにグチャグチャに溶かされてしまうのかと思ってましたが、そうでもないようです。 右上の小さな葉には、捕食後のアザミウマも見えます。

  • 2016-10-02 アザミウマ

    ディオネアちゃん達を購入したホームセンターのガーデニング・コーナーでスリップスという害虫だと教えてもらい、ルーペ片手に調べて見たところ、ディオネアちゃんは11匹以上、一緒に植えているハミルトニー君は16匹以上を捕食していることが確認できた。...

  • 2016-09-25 葉の生え方には2種類...

    葉の生えかたには2種類あるように思われる。 1つは補虫部が下にうつむいたように傾げて成長し、ある程度成長したところで補虫部がもたげてきて葉が開くタイプ。 もう一つは補虫部がうつむくことなく、生えてくるタイプ。 前者は比較的大きな葉...

  • 2015-09-22 捕虫

    よくよく見てみたら蚊らしきものを自分で捕って食べてる様子のハエトリソウ。ってか、捕虫を初めて見た。これぞ、食虫植物!

  • 2015-09-15 最後の姿

    株分けをしたハエトリソウ。 初心者がダメもとでコネコネといじったので・・・株分けする前の元気な姿をup⬆しておこう。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ハエトリグサ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ